こんにちは!ウメサクです(^_^)/
名古屋市の「伏見駅」近くにある【ダイワロイネットホテル名古屋伏見】に宿泊しました。

「竹」をコンセプトにした和テイストなデザインが素敵でした!
- ホテルの概要
- アクセス情報
- 客室の種類を紹介
- 宿泊した客室(スタンダードツイン)の紹介
- 朝食の紹介
- 館内施設の紹介
- 宿泊した感想(残念だったところ&良かったところ)
- まとめ
上記の内容を100枚以上のオリジナル写真と共に紹介していきますので、当ホテルに興味のある方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
ダイワロイネットホテル名古屋伏見の概要

ホテル名称 | ダイワロイネットホテル名古屋伏見 |
運営 | 大和ハウスグループ |
開業 | 2019年4月1日 |
階数 | 地上14階建て |
客室数 | 233室 |
チェックイン/チェックアウト | 14:00/11:00 |
自動販売機 | あり |
コインランドリー | あり |
大浴場 | あり |
駐車場 | 立体駐車場20台 1泊/1,500円 |
その他施設 |
・コピー&FAXサービス ・喫煙所 ・VOD券売機 ・レストラン「とんかつ&バル かつまさ 伏見」 |
ダイワロイネットホテル名古屋伏見は、大和ハウスグループが運営しています。
チェックインが14時と早いのが嬉しいですね!

「竹林」に囲まれた宿泊者専用の大浴場もあります!
アクセス情報

- 住所:愛知県名古屋市中区栄1丁目5−21
- アクセス:地下鉄東山線・鶴舞線「伏見駅」の7番出口から徒歩約1分
地下鉄「伏見駅」の7番出口から徒歩約1分と駅からのアクセスが良いです。
ホテルから徒歩1分圏内にファミリーマート伏見駅前店があるので、買い出しも楽にできます。
栄に歩いて行ける立地で、ホテル周辺には飲食店も多く外食も楽しめると思います。
宿泊プラン
私がダイワロイネットホテル名古屋伏見に宿泊した、プランや料金などの詳細は以下の通りです↓
- 宿泊日:2022年1月16日(日)~1月17日(月)の1泊
- プラン:(1月16日限定)全館停電特別プラン【17:00チェックイン】
- 食事:朝食付き
- 客室:スタンダードツイン【禁煙】
- 利用人数:1人
- 料金:6,635円(345ポイント即時利用)
- 予約サイト:一休.com
一休.comで、朝食付きのスタンダードツインルームを予約しました。

私が宿泊した日は停電工事でチェックインが17時と遅くなった為、料金が普段より500円近く安くなっていました!
客室の種類

客室名 | 広さ | ベッドサイズ(幅×長さ)&台数 | 定員 |
スタンダード | 14.1㎡ | 140cm×195cm×1台 | 1~2名 |
スーペリアダブル | 21.61㎡ | 180cm×195cm×1台 | 1~2名 |
スタンダードツイン | 20.03㎡ | 110cm×195cm×2台 | 1~2名 |
エコノミーツイン | 22.04㎡ | 110cm×195cm×2台 | 1~2名 |
ハリウッドツイン | 24.79㎡ | 110cm×195cm×2台 | 1~2名 |
デラックスツイン | 26.16㎡ | 110cm×195cm×2台 | 1~3名 |
ユニバーサルツイン | 29.27㎡ | 110cm×195cm×2台 | 1~2名 |
レディーススタンダード | 14.1㎡ | 130cm×195cm×1台 | 1名 |
レディーススタンダードツイン | 21.61㎡ | 110cm×195cm×2台 | 1~2名 |
レディースエコノミーツイン | 22.04㎡ | 110cm×195cm×2台 | 1~2名 |
レディースハリウッドツイン | 24.79㎡ | 110cm×195cm×2台 | 1~2名 |
レディースデラックスツイン | 26.16㎡ | 110cm×195cm×2台 | 1~3名 |
ユニバーサルとレディースルーム以外は、禁煙タイプと喫煙タイプの部屋があります。
スタンダードとレディーススタンダードは一番コスパの良い客室ですが、お風呂はユニットバスになっています。
それ以外の客室は、お風呂とトイレが分かれたセパレートタイプになっています。
ユニバーサルツインは、高齢者や体に障がいのある方が使いやすいように設計されたバリアフリールームです。
デラックスツインは26.16㎡と広く、唯一3名利用が可能です。

3名利用時には、エキストラベッドを追加できます。
レディースルームは、13階と14階の女性専用フロアにあるので、女性1人でも安心して宿泊できる客室です。
ダイワロイネットホテル名古屋伏見の外観
ダイワロイネットホテル名古屋伏見の外観です。
ホテルは地上14階建て。

ホテルの入口。

エントランス
1階のホテルエントランスの写真です。

入口には立派な竹がライトアップされていました!

1階はエレベータホールになっています。
フロントは2階にあるので、こちらのエレベーターで2階に上がります。

エレベーター前には、アルコール消毒もあります。

鮮やかなデザインのフロント・ロビー
フロント・ロビーの写真です。

フロントには自動精算機もあるので、受付もスムーズにできます。

ロビーは竹をコンセプトにした和風なデザイン。


ロビーには、ウェルカムコーヒーサービスもありました!
一部のコーヒー以外は無料で飲めます。

伊勢志摩サミットで提供されたブランド「煎」のコーヒーもありました。
こちらのコーヒーは100円かかります。

ドリンクアメニティ類
フロントの隣には、ドリンクアメニティ類があります。
客室にドリンクアメニティが無いので、こちらから好きなアメニティを持っていけます。
コーヒーはビターな味とマイルドな味わいの2種類あります。

シロップや砂糖。

お茶は、煎茶と梅こんぶ茶。

袋もあるので、客室に持ち帰るのも楽にできます。

客室廊下
今回は10階に宿泊しました。
下記は、10階エレベータホールの写真です。

客室廊下の雰囲気。

壁には竹が描かれていました。

客室ナンバープレートもおしゃれですね。

ルームキーはカードタイプでした。
ドアノブ上の黒いセンサーにルームキーを当てると客室を解錠できます。

スタンダードツイン【禁煙】
今回は、20.03㎡の広さがあるスタンダードツイン【禁煙】に宿泊しました。
以下より、スタンダードツインを見ていきましょう↓
玄関
客室入口付近は、玄関になっています。

玄関には部屋用スリッパ。

壁には竹のデザイン。

客室の入口近くには、ルームキーを収納できる場所があります。
こちらにルームキーを収納しないと、照明やエアコンなどの電気系統が使えない仕組みになっています。

玄関の左手側には、全身が映る鏡があります。

鏡の向かい側には、靴ベラ・洋服ブラシ・消臭スプレー。

トイレ
鏡の向かい側の扉は、洗面所・トイレ・お風呂につながっています。

中はこんな感じ。
お風呂とトイレが分かれたセミセパレートタイプになっています。

スーペリアダブルとハリウッドツインルームはお風呂とトイレが別の部屋に分かれた完全セパレートタイプになっています。

一番手前にはトイレ。

トイレはウォシュレット付きの温水洗浄便座です。

洗面所
トイレの隣は、洗面所になっています。

洗面所の鏡。

洗面台周り。

洗面台の上には、フェイス&ハンドソープ。

バスアメニティ類は、歯ブラシセット、ヘアブラシ、綿棒、カミソリ、ボディウォッシュタオルがあります。

洗面台の隣には、コップが2つ。

床にはゴミ箱があります。

洗い場とバスタブ付きのお風呂
洗面所の隣には、お風呂があります。

扉にはバスマットが掛かっています。

中はこんな感じ。
広々としたバスルームです。

洗い場。

お風呂の鏡。

ハンドシャワーはマイクロナノバブルが発生する「ボリーナ」のシャワーヘッドでした!
お肌の汚れを洗い流し、高い保湿作用がありますよ!

植物由来の成分を使った、ホテル専用のブランド「フィエスタ」のシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ。

バスタブも大きく肩まで入浴できました!

デスク
デスクはこのようになっています。

デスクの大きさは普通ぐらいで、仕事をするにも困らないと思います。

デスクの上には、USB充電用ポート。

メモ帳やボールペン。

テレビとエアコンのリモコン。

卓上ランプもあるので、仕事が捗りました。

卓上ランプは4つのモードから選べます。
ナイトモード・リラックスモード・読書&勉強モード・仕事モードなどがあり、用途に合わせて照明の明るさや色が変わるので便利でした。

デスク上には、コンセントが2口あるのでパソコンの充電もできます。

デスクのイスは、背もたれ付きのタイプです。

デスクの下には、ゴミ箱。

デスクの隣は、このような台があります。

台の上には、時計。

無料で貰える水が1本。

ビシネスホテルには珍しくルームサービスもありました!

メニューはホテル1階レストラン「とんかつ かつまさ 伏見」の料理でした!

メニューは、サラダ・おつまみ・名古屋料理などの一品料理や

ビール・焼酎・日本酒・果実酒・ハイボール・サワー・ワイン・ソフトドリンクと飲み物も多種類あります。

ルームサービスの割には値段が安く感じました!

台の中には、セーフティボックス。

セーフティボックスの下は、冷蔵庫になっています。

デスクの上にある棚には、スタンドミラー。

ティッシュとドライヤー。

ドライヤーは、パナソニック社製のマイナスイオンドライヤーでした。

電気ケトル。

グラスとカップが2つずつとマドラーやスプーンもありました。

クローゼット
棚の隣には、ピンチハンガーが2つとハンガーが6つあります。

下には、荷物を置けるバケージラック。

クローゼットの隣には、リビングチェアもあります。

リビングチェアの上には、バスタオルとフェイスタオルが置いてありました。

エアヴィーヴマットレス採用のベッド
デスクの向かい側は、ベッドになっています。
マットレスはエアヴィーヴが採用されているので、体に負担が掛かりにくい作り。

ベッドの上には、部屋着が置いてありました。

部屋着は上下が分かれたセパレートタイプです。

ベッドフレームには、客室全体の照明を操作できるパネル。

USBポートやコンセントもあるので、ベッドの上でスマホを充電しながら使えました!

ベッドの間には、このような小さい丸テーブルもあるので、水などをチョイ置きするスペースに使えます。

ベッドフレームの高さは凸凹になっており、凝ったデザインをしています。
全てのベッドフレームが照明になっているので、けっこう明るかったです。

壁に描かれている竹のイラストもおしゃれですね!

50インチの大型壁掛けテレビ
ベッドの向かい側には、50インチの液晶テレビがあります。
テレビ画面から、Wi-Fiのパスワード・ホテル施設・VOD・貸し出し備品・マッサージ案内などを見ることができます。

朝食の混雑状況・大浴場の混雑状況・ランドリーの混雑状況などをリアルタイムで見られる便利な機能もありました!

テレビの端には、フロントに繋がる電話があります。

テレビの下には、加湿空気清浄機があります。

景色
テレビの隣には、景色を眺められる窓があります。

見晴らしはけっこう良かったです!


夜景は、車や建物の光が交わってより綺麗に見えます。


朝食
朝食は1階のレストラン「とんかつ かつまさ 伏見」で提供されています。
- 大人(中学生以上):1,300円(税込)
- 小学生:850円(税込)
- 未就学児:無料
レストランの入口です。

レストラン会場は、木の温かみを感じるデザイン。


セットメニュー
普段は全ての料理がビュッフェ形式で提供されていますが、今回はコロナウイルスの影響でメインメニューはセット形式、フルーツ・デザート・ドリンク・パン類のみビュッフェ形式で提供されていました。
下記の写真は、セットメニューです↓

たまねぎ、トマト、人参、リーフサラダ、ポテトサラダ、ハムなどが入ったサラダ。

冷奴。

青魚。

焼きそば、ウインナー、スクランブルエッグ、ハンバーグ。

串カツ。

とんかつのお店なので、串カツは特に美味しかったです!

白米。

セットメニューはおかわりもできますよ!
ビュッフェメニュー
ビュッフェメニューを紹介します。
白米。

味噌汁。

卵。

トマトと漬物。

納豆。

クロワッサンとチョコデニッシュ。

パンは電子レンジで温め可能です。

コーンフレークとヨーグルト。

フルーツは、オレンジとパイナップル。

デザートには、イチゴのロールケーキがありました!

ドリンクはお水。

緑茶。

アップルジュースとオレンジジュース。

牛乳とアイスコーヒー。

紅茶のティーバック。

ホットドリップコーヒーもあります。

「竹林」を眺めながらくつろげる大浴場
ホテル内には、宿泊者専用の大浴場もあります。
- 朝→6:00~9:00
- 夜→16:00~24:00
夜は24時までやっているので、遅くにチェックインしても入浴できます。
客室のテレビ画面を見ると、大浴場の混雑状況をリアルタイムで知れるので、混雑を避けて入浴できます↓

大浴場内の洗い場は、6つほどありました。
両サイドに仕切りがあったので、隣を気にせず洗えます。

男性用大浴場はブラック、女性用大浴場はゴールドをアクセントにした明るい色調になっています!

大浴場は鮮やかな緑色でライトアップされていて、幻想的な空間でした。
大浴場の隣にある竹林を眺めながら、ゆったりと入浴できましたよ!

館内施設
ホテルの館内施設について紹介します。
①自動販売機

②電子レンジ

③製氷機

④コインランドリー
コインランドリーは3台。

⑤ズボンプレッサー
各階には、ズボンプレッサーも置いてあります。

⑥喫煙ルーム
ロビー階には、喫煙ルームもあります。

宿泊した感想
ダイワロイネットホテル名古屋伏見に宿泊してみて、残念だったところ&良かったところについて紹介します。
残念だったところ

残念だったところは以下の2点です↓
- エレベーターの待ち時間が長い
- 欲を言えばスキンケアセットがあると嬉しい
エレベーターは、3基あるので少ないわけではありませんが、その割には待ち時間が長かったのが気になりました。
大浴場は綺麗で快適なので、化粧水や乳液などのアメニティがあるとより良いなぁと思います。
良かったところ

良かったところは以下の7点です↓
- 竹をモチーフにした和テイストな客室デザインがおしゃれ
- 客室のお風呂とトイレが分かれている
- テレビが50インチと大きい
- ルームサービスがある
- ロビーに無料のコーヒーマシンサービスがある
- 大浴場・朝食・ランドリーの混雑状況を確認できるシステムが便利
- 大浴場が幻想的で綺麗
竹をコンセプトにしたホテルは珍しいので、新鮮な気持ちで内装を楽しめました!
客室もトイレとお風呂が分かれているので、水回りに余裕があります。
ロビーで無料のコーヒーマシンサービスがあるのも嬉しかったです。
大浴場もコンセプトにしている竹林を飾り、疲れを癒やせる空間になっていました。
まとめ:「竹」をコンセプトにした和風な空間が魅力

ダイワロイネットホテル名古屋伏見について紹介しました。
名古屋・伏見近くで、出張・観光される方や当ホテルに興味のある方は、ぜひホテル選び候補の1つに入れてみて下さい。
主な予約サイトはこちらです↓
その他【伏見駅】近くのホテル
その他【伏見駅】近くのホテルについて紹介します↓
①ドーミーインPREMIUM名古屋栄(伏見駅から徒歩約3分)

ドーミーインPREMIUM名古屋栄の宿泊レビュー記事はこちら↓
②ランプライトブックスホテル名古屋(伏見駅から徒歩約3分)

ランプライトブックスホテル名古屋の宿泊レビュー記事はこちら↓
③ホテル・アンドルームス名古屋伏見(伏見駅から徒歩約3分・丸の内駅から徒歩約2分)

ホテル・アンドルームス名古屋伏見の宿泊レビュー記事はこちら↓
④ハミルトンホテル-レッド-(伏見駅から徒歩約4分)

ハミルトンホテル -レッド-の宿泊レビュー記事はこちらです↓
⑤ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋(伏見駅から徒歩約5分)

ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋の宿泊レビュー記事はこちら↓
⑥コートヤード・バイ・マリオット名古屋(伏見駅から徒歩約6分)

コートヤード・バイ・マリオット名古屋の宿泊レビュー記事はこちらです↓
⑦ホテルJALシティ名古屋錦(伏見駅から徒歩約7分)

ホテルJALシティ名古屋 錦の宿泊レビュー記事はこちら↓
⑧ニッコースタイル名古屋(伏見駅から徒歩約8分)

ニッコースタイル名古屋の宿泊レビュー記事はこちら↓
コメント