【#宿泊記】梅小路ポテル京都に宿泊-ガーデンツイン

梅小路ポテル京都のサムネイル ライフスタイルホテル
この記事は約12分で読めます。

こんにちは!ウメサクです(・∀・)

京都市の梅小路近くにある【梅小路ポテル京都】に宿泊しました。

記事の内容
  • ホテル概要
  • アクセス情報
  • 宿泊プラン
  • 「梅小路京都西駅」から梅小路ポテル京都への行き方
  • ホテルのカフェ紹介
  • ホテルの館内施設
  • 客室(ガーデンツイン)&アメニティ
  • 宿泊した感想
  • まとめ

上記の内容を100枚以上のオリジナル写真と共に紹介していきますので、当ホテルに興味のある方は、ぜひ参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

ホテル概要

梅小路ポテル京都のエントランス
ホテル名 梅小路ポテル京都
運営 株式会社JR西日本ホロニック
開業 2020年10月14日
階数 地上5階建て
客室数 144室
チェックイン/チェックアウト 11:00/15:00
大浴場 あり(サウナも完備)
自動販売機 あり
コインランドリー あり
駐車場 あり(2,000円/泊)※事前予約不可
その他施設

・レストラン

・カフェ

・あわいの間

・梅小路醗酵所

・Roof Top Terrace

アクセス情報

  • 住所:京都府京都市下京区観喜寺町15
  • アクセス①:JR山陰本線「梅小路京都西」駅から徒歩約3分
ホテル周辺の観光スポット
観光スポット 距離 時間(徒歩)
京都水族館 200m 約3分
京都鉄道博物館 350m 約4分
角屋もてなしの文化美術館 750m 約9分
六孫王神社 850m 約10分
龍谷大学 大宮キャンパス 850m 約10分
東寺 1.0㎞ 約13分

宿泊プラン

私が梅小路ポテル京都に宿泊したプランや料金などの詳細は以下の通りです↓

  • 宿泊日:2022年11月11日(金)~11月12日の1泊
  • プラン:【10日間タイムセール】10%OFF+ポイントアップで最大10倍!
  • 食事:朝食付き
  • 客室:ガーデンダブル
  • 利用人数:2人
  • 料金:26,568円(5,832ポイント使用)
  • 予約サイト:一休.com

「梅小路京都西駅」から梅小路ポテル京都への行き方

梅小路京都西駅に着いたら、改札口を出ます。(改札口は1つしかありません)

改札口を出たら左折して真っ直ぐ進みます。

梅小路ポテル京都の行き方1

改札を出ると梅小路公園に出ます。

ここを下記のように進みます。

梅小路ポテル京都の行き方2
梅小路ポテル京都の行き方3

真っ直ぐ進むと右側に梅小路ポテル京都のエントランスが見えてきます。

梅小路ポテル京都の行き方4
梅小路ポテル京都の行き方5

ここを真っ直ぐ進むとフロント・ロビーに辿り着きますよ!

梅小路ポテル京都の行き方6

フロント・ロビー

フロント・ロビーの写真です。

梅小路ポテル京都のロビー1

窓が多くとても開放感のある空間でした!

梅小路ポテル京都のロビー2

カフェ

1階には宿泊者以外も利用できるカフェがあります。

開放的な窓からは梅小路公園を眺められる、おしゃれな作りになっていますよ。

梅小路ポテル京都のカフェ1
梅小路ポテル京都のカフェ2

コンセント付きのカウンター席もあるので、ノマドワークにもおすすめ!

梅小路ポテル京都のカフェ3

カフェでは、多種類のコーヒー・紅茶・スイーツが販売されています。

私は洋梨タルトとコーヒーを頂きました!

梅小路ポテル京都のカフェ4
梅小路ポテル京都のカフェ5

あわいの間

梅小路ポテルには、あわいの間というゲーム・音楽・本など各テーマごとの施設が用意されています。

宿泊者は誰でも利用できますよ!

Book

2階には、様々なジャンルの本が読めるBookコーナーがあります。

本好きの方におすすめ。

梅小路ポテル京都のあわいの間1
梅小路ポテル京都のあわいの間2

Game

3階には、多種類のボードゲームで遊べるGameコーナーがあります。

梅小路ポテル京都のあわいの間3

世界中のボードゲームが揃っており、見たことの無い珍しい物もたくさんありました!

友達や家族と遊ぶと盛り上がると思いますよ!

梅小路ポテル京都のあわいの間4

Music

Musicコーナーでは、色々なジャケットが並べられた棚から好きな曲をセレクトできます。

梅小路ポテル京都のあわいの間5

私はジャズを聴きながらリラックスできました!

梅小路ポテル京都のあわいの間6

Moku

5階には、木の温もりを感じる空間「Moku」があります。

梅小路ポテル京都のあわいの間7

ポテルオリジナルの周辺マップやちょっとしたボードゲームなどで遊ぶことができますよ!

梅小路ポテル京都のあわいの間8

Blank

2階にあるBlankは絵本やボードゲームなどがあり、親子で楽しめる空間になっています。

梅小路ポテル京都のあわいの間9
梅小路ポテル京都のあわいの間10

Park

2階のParkには、遊び場で遊んだり上映会を楽しめる空間になっていました。

梅小路ポテル京都のあわいの間11

卓球台などもありました!

梅小路ポテル京都のあわいの間12

ウォーターサーバー完備で水も飲み放題です!

梅小路ポテル京都のあわいの間13

Drink Space

2階と3階には、アルコール・コーヒー・ソフトドリンクが無料でいただけるドリンクスペースがあります。

2階には、ソフトドリンクやアルコールに加えおつまみなどが用意されていました!

梅小路ポテル京都のあわいの間14

ソフトドリンクには、アップルジュース・オレンジジュース・グレープフルーツジュース・水出しムレスナアイスティー。

梅小路ポテル京都のあわいの間15

こちらのレバーを引くと生ビールが出てきますよ!

ビール好きにはたまらないサービスですね!

梅小路ポテル京都のあわいの間16

他にも白ワイン・赤ワイン。

梅小路ポテル京都のあわいの間17

おつまみのスモークチーズなどがありました。

梅小路ポテル京都のあわいの間18

3階のドリンクスペースでは、3種類のコーヒーを楽しむことができますよ。

自分で豆をセレクトして、コーヒーを淹れるまで全てセルフで行います。

梅小路ポテル京都のあわいの間19

3種類の豆はそれぞれ浅煎り・中煎り・深煎りがあり、コクや風味が大きく異なります。

飲み比べをしても面白そうですね!

梅小路ポテル京都のあわいの間20

専用のコーヒーミルに豆を入れて、フィルターをドリッパーにセットします。

梅小路ポテル京都のあわいの間21

ドリッパーをセットしたら、後ろの台にドリッパー&カップを固定して、お湯を入れるとコーヒーが完成します!

梅小路ポテル京都のあわいの間22

写真の載った分かりやすい作り方の手順もあるので、安心して作れました!

梅小路ポテル京都のあわいの間23

ガーデンダブル

今回はテラス付きのガーデンダブルルームを予約しました!

テラスから梅小路公園を一望できる作りになっていますよ。

客室の入口付近から撮った写真です。

梅小路ポテル京都のガーデンダブル

広さは31.6㎡と広く全体的に和風な雰囲気の客室でした。

客室の手前にはクローゼット・お風呂・洗面所・トイレなどがあり、奥にはベッド・リビングスペース・テラスなどがあるレイアウトになっています。

クローゼット

入口のすぐ左側には、クローゼット。

梅小路ポテル京都のクローゼット

ハンガーが4つ。

梅小路ポテル京都のキング

床には、客室用スリッパ。

梅小路ポテル京都のスリッパ

靴ベラ。

梅小路ポテル京都の靴ベラ

クローゼットの向かい側には、荷物を置けるスペース。

梅小路ポテル京都の荷物置き場

引き出しの中には、貴重品を預けられるセーフティボックスもあります。

梅小路ポテル京都のセーフティボックス

ドリンクアメニティ類

こちらにはドリンクアメニティ類が置かれています。

梅小路ポテル京都のドリンク

おしゃれな八角形のコーヒーカップ。

スプーンも付いています。

梅小路ポテル京都のコーヒーカップ

グラスが2つ。

梅小路ポテル京都のグラス

ティーバックのコーヒーは、梅小路ポテルのオリジナルブレンドでした!

全部で2種類用意されており、それぞれコクの深さや酸味の強さが異なります。

梅小路ポテル京都のコーヒー

水は客室にあるウォーターボトルを持って、各フロアにあるウォーターサーバーから水を汲んでくるシステムになっていました。

写真の左側にある、トレーはドリンクスペースにある飲み物を客室に運ぶときに利用できますよ。

梅小路ポテル京都のウォーターボトル

電気ケトル。

梅小路ポテル京都の電気ケトル

下には冷蔵庫もあります。

梅小路ポテル京都の冷蔵庫

洗面所

クローゼットの隣にある扉を開けると、洗面所・トイレ・お風呂が出てきます!

梅小路ポテル京都の扉
梅小路ポテル京都の水回り

全て独立しているので、快適に使えました!

こちらが洗面所。

梅小路ポテル京都の洗面所

洗面所の鏡。

梅小路ポテル京都の洗面所鏡

洗面台周りもとてもキレイですね!

梅小路ポテル京都の洗面台周り

ハンドソープ。

梅小路ポテル京都のハンドソープ

バスアメニティ類。

歯ブラシセット・綿棒・ヘアブラシ。

梅小路ポテル京都のバスアメニティ1

牛乳石鹸。

梅小路ポテル京都のバスアメニティ2

コップが2つ。

梅小路ポテル京都のコップ

ハンドタオル。

梅小路ポテル京都のハンドタオル

フェイスタオルとバスタオル。

梅小路ポテル京都のバスタオル

ドライヤー。

梅小路ポテル京都のドライヤー1

Nobbyの最上位モデルブランドの「Nobby by TESCOM」のドライヤーが採用されていました!

梅小路ポテル京都のドライヤー2

トイレ

洗面所とお風呂の間には、トイレがあります。

梅小路ポテル京都のトイレ扉

中はこんな感じ!

独立しているので、快適に使えました。

もちろん、ウォシュレット付きの温水洗浄便座です。

梅小路ポテル京都のトイレ

お風呂

洗面所の向かい側には、お風呂があります。

梅小路ポテル京都のお風呂扉

扉にはバスマットが掛かっています。

梅小路ポテル京都のバスマット

中はこんな感じ!

洗い場とバスタブ付きなのでストレス無く入浴できました!

梅小路ポテル京都のお風呂

洗い場も2人で入れるぐらいの広さ。

梅小路ポテル京都の洗い場

イスと湯おけも完備されています!

梅小路ポテル京都のイスと湯おけ

鏡。

梅小路ポテル京都の鏡

ハンドシャワー。

レインシャワーはありませんでした。

梅小路ポテル京都のハンドシャワー

Joie CELU(ジョワセル)のシャンプーとトリートメント。

ボディソープは、アメニティの牛乳石鹸を使います。

梅小路ポテル京都のシャンプーとトリートメント

バスタブは深さもあってGOOD!

梅小路ポテル京都のバスタブ

ベッド周り

ベッドとリビングスペースはこのようになっています。

フラットな床やできる限り壁を無くしたシンプルな空間で開放感を感じる作りになっていました!

日当たりが良いのもGOOD!

梅小路ポテル京都のガーデンダブル

ガーデンダブルのベッドは幅180cm×長さ200cmとクイーンサイズ並に大きいので、2人で寝ても窮屈さを感じさせません。

梅小路ポテル京都のベッド

ベッドの上には、部屋着。

部屋着は上下が分かれたタイプなので、動きやすくて良かったです!

梅小路ポテル京都の部屋着

銭湯用のオリジナルバック。

ホテル内の銭湯に行く際に、タオルなどをバックに入れて持っていきます。

梅小路ポテル京都のバック

ベッドの間接照明の作りも素敵ですね!

梅小路ポテル京都の間接照明

ヘッドボードには、客室全体の照明を操作できるパネルがあります。

梅小路ポテル京都の照明操作パネル

ベッドの両サイドにはコンセントも1口あるので、スマホを充電しながら使うことができますよ。

梅小路ポテル京都のベッド付近コンセント

小物置きがあるのも便利ですね。

梅小路ポテル京都の小物置き

ベッドの向かい側には、50型ぐらいの大型テレビ。

テレビから銭湯の混雑状況なども確認できました。

梅小路ポテル京都のテレビ

テレビの隣には、このようなデスクがあります。

梅小路ポテル京都のデスク

デスクの上には、ティッシュ。

梅小路ポテル京都のティッシュ

フロントに繋がる電話。

梅小路ポテル京都の電話

コンセントも1口あります。

梅小路ポテル京都のデスクコンセント

空気清浄機。

梅小路ポテル京都の空気清浄機

和風な間接照明。

梅小路ポテル京都の間接照明

リビングスペース

ベッドの隣にはこのようなリビングスペースがあります。

ソファーは2人で宿泊する分には、充分な大きさ。

梅小路ポテル京都のリビングスペース

クッションも付いています。

梅小路ポテル京都のクッション

丸テーブルもあるので、お茶や食事を楽しめます。

梅小路ポテル京都の丸テーブル

テラス

客室の1番奥には、公園を一望できるテラスが付いていますよ!

梅小路ポテル京都のテラス1

テラスはこんな感じ!

イスとテーブルもあるので、ビールを飲みながらゆっくりと寛げました。

梅小路ポテル京都のテラス2

テラスからの景色はこんな感じです。

梅小路公園と色豊かな木々を眺められました!

秋頃に宿泊したので、紅葉もとてもキレイに見ることができましたよ(>_<)

春になると色鮮やかな桜も見ることができるそうです。

梅小路ポテル京都の景色1
梅小路ポテル京都の景色2

奥のほうには、新幹線と東寺の五重塔なども展望できます。

梅小路ポテル京都の景色3

夜景はこんな感じです。

梅小路ポテル京都の夜景1

五重塔のライトアップがとても綺麗でした!

梅小路ポテル京都の夜景2

ぽて湯

梅小路ポテルの1階には、宿泊者が利用できる銭湯「ぽて湯」があります。(銭湯のみの利用も可)

宿泊の方
  • 営業時間:15:00~25:00/6:00~10:00
  • 料金:無料(宿泊料金に含まれている)
銭湯のみ利用の方
  • 営業時間:15:00~20:00(最終受付19:30)
  • 料金:大人(中学生以上)→600円 小学生→300円 幼児→150円 0~2才→無料

大浴場は昔ながらの銭湯風なデザインでどこか懐かさを感じます。

風情のある銭湯絵がとても印象に残りました!

梅小路ポテル京都のぽて湯1
“出典梅小路ポテル京都より引用”

洗い場は仕切りが無いのと、隣との間隔狭いのでそこは不便に感じました。

梅小路ポテル京都のぽて湯2
“出典梅小路ポテル京都より引用”

他にも露天風呂やサウナも併設されていますよ。

梅小路ポテル京都のぽて湯3
“出典梅小路ポテル京都より引用”

Roof Top Terrace(ルーフトップテラス)

梅小路ポテル京都の屋上には、宿泊者が自由に利用できるルーフトップテラスがあります。

日向ぼっこをしたり景色を眺めてリラックスしたり友人と談笑するなど、各々好きなように利用できますよ。

夜に撮ったので見にくいですが、ルーフトップテラスの雰囲気はこんな感じです↓

梅小路ポテル京都のルーフトップテラス1
梅小路ポテル京都のルーフトップテラス2

夜景も色んな方角を見渡せるので、開放感があります。

特に京都タワーのライトアップが綺麗に見えました!

梅小路ポテル京都のルーフトップテラス3
梅小路ポテル京都のルーフトップテラス4

昼間のルーフトップテラスの雰囲気はこんな感じです↓

梅小路ポテル京都のルーフトップテラス5
“出典梅小路ポテル京都より引用”

宿泊した感想

梅小路ポテル京都に宿泊してみて、気になったところ&良かったところについて紹介します。

気になったところ

ウメサク
ウメサク

気になったところは以下の2点です↓

  • 銭湯の洗い場に仕切りが欲しかった
  • テレワーク用のデスクが無いので、デスクワークをする際に不便

良かったところ

ウメサク
ウメサク

良かったところは以下の6点です↓

  • 施設が豊富でファミリーでも楽しめる
  • フリードリンクでビール・ソフトドリンク・コーヒーが飲み放題
  • 客室が広くインテリアや内装がおしゃれ
  • トイレ・お風呂・洗面所が全て独立している
  • 客室に梅小路公園を一望できるテラスが付いている
  • 駅からアクセスしやすい

まとめ:洗練された内装と豊富なサービス・施設が魅力

梅小路ポテル京都の外観

梅小路ポテル京都について紹介しました。

フリードリンク・大浴場・あわいの間など、充実した施設やサービスがたくさんあるので、1日宿泊しても飽きがきませんでした。

子供が遊べる施設もあるので、ファミリーで宿泊する方にもおすすめできるホテルだと思います。

梅小路付近で、出張・観光される方当ホテルに興味のある方は、ぜひホテル選び候補の1つに入れてみて下さい。

myChart
総合評価4.3

最後までお読みいただきありがとうございました。