【宿泊記】ホテルJAL(ジャル)シティ名古屋錦に宿泊してみた!客室・朝食などを紹介!

ホテルJALシティ名古屋錦の外観 ビジネスホテル
この記事は約14分で読めます。

こんにちは!ウメサクです(^O^)

愛知県名古屋市にあるホテル「ホテルJALシティ名古屋 錦」に宿泊しました!

ウメサク
ウメサク

名古屋駅と伏見・栄の中間に位置し、交通・周辺観光に優れた立地です!

今回はホテルJALシティ名古屋錦に宿泊した感想客室朝食施設アクセス方法客室の種類について写真付きで紹介していきますので、当ホテルに興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい!

スポンサーリンク

ホテルJALシティ名古屋錦の詳細情報

ホテルJALシティ名古屋錦の外観1
チェックイン/チェックアウト 15:00/11:00
レストラン 1つ
無料Wi-Fi あり
大浴場 なし
喫煙所 あり
自動販売機 あり
コインランドリー なし
駐車場 あり(18台)
その他施設・サービス

・荷物預かり

・製氷機

・ランドリーサービス(有料)

・VOD(有料)

・マッサージ(有料)

公式ホームページ https://www.nagoya-nishiki.jalcity.co.jp/

宿泊プラン

今回、ホテルJALシティ名古屋 錦に宿泊したプランや日時などの詳細は以下の通りです↓

  • 宿泊日:2021年8月21日(土)~8月22日(日)の1泊
  • プラン:〈ワーケーションにもおすすめ〉ツインルーム・シングルユースプラン
  • 食事:朝食付き
  • 利用人数:1人
  • 客室:プレミアツイン(禁煙)
  • 料金:11,020円(580ポイント使用)
  • 予約サイト:一休.com

今回は、朝食付きでプレミアツインルームを予約しました!

主な予約サイトはこちらです↓

ホテルJALシティ名古屋錦の外観

こちらがホテルJALシティ名古屋錦の外観です。

総客室数216室、15階建てのホテルです。

ホテルJALシティ名古屋錦の外観2

ホテルの入口。

ホテルJALシティ名古屋錦の入口

中に入ると1階はこのようになっています。

フロントは2階にあるので、エスカレーターか階段で2階に上がります。

ホテルJALシティ名古屋錦の1階

フロント・ロビー

フロントの入口で検温とアルコール消毒を行います。

ホテルJALシティ名古屋錦のフロント入口の検温とアルコール消毒

フロント・ロビーの写真です。

ホテルJALシティ名古屋錦のフロント・ロビー1
ホテルJALシティ名古屋錦のフロント・ロビー2

アメニティバー

フロントの近くには、アメニティバーがあります。

ここから好きなアメニティを客室に持っていくことができますよ!

ホテルJALシティ名古屋錦のアメニティバー1

アメニティバーには、ブレンドコーヒー、うめこんぶ茶、煎茶、ほうじ茶、セイロンティー、砂糖&クリーム。

ホテルJALシティ名古屋錦のアメニティバー2

マウスウォッシュ、コットン&綿棒、シャワーキャップ、耳栓、入浴剤、靴用ワックスなどがありました。

入浴剤や靴用ワックスなど、珍しいアメニティも用意されていました!

ホテルJALシティ名古屋錦のアメニティバー3

チェックインを済ませたら、こちらのエレベーターで客室のある階まで上がります。

ホテルJALシティ名古屋錦のエレベーター

エレベーターはセキュリティの関係上、下に見える黒いセンサーにルームキーをタッチしてからじゃないと階数パネルを押しても反応しない仕組みになっています。

ホテルJALシティ名古屋錦のエレベーター内

客室廊下

客室廊下の写真です。

青色の鮮やかな絨毯が印象的な廊下でした。

ホテルJALシティ名古屋錦の客室廊下1
ホテルJALシティ名古屋錦の客室廊下2

客室番号プレートもおしゃれな作り。

ホテルJALシティ名古屋錦の客室番号プレート

ルームキーはカードタイプでした。

ドアノブ上の黒いセンサーに、ルームキーをタッチすると客室を解錠することができます。

ホテルJALシティ名古屋錦の客室解錠方法

プレミアツイン(禁煙)

ホテルJALシティ名古屋錦の客室全体1

今回宿泊したのは、29.4㎡の広さがあるプレミアツインルームです。

プレミアツインルームは、14階と15階の上層階に配置されているので、他の客室よりも窓からの眺めが良いのが特徴です。

以下より、プレミアツインルームを細かく見ていきましょう↓

入口付近

客室入口付近の写真です。

客室の手前には、洗面所、トイレ、お風呂、クローゼットがあり、奥にはベッド、デスク、リビングがあるレイアウトになっていました。

ホテルJALシティ名古屋錦の客室入口付近

クローゼット

客室入口の左側には、このようなクローゼットがあります。

ホテルJALシティ名古屋錦のクローゼット

クローゼットの上には、ハンガーと消臭スプレー。

ホテルJALシティ名古屋錦のハンガーと消臭スプレー

真ん中には、洋服ブラシと靴ベラ。

ホテルJALシティ名古屋錦の洋服ブラシと靴ベラ

下の台の上には、部屋用スリッパ。

ホテルJALシティ名古屋錦の部屋用スリッパ

ウォッシャブルスリッパもありました。

ホテルJALシティ名古屋錦のウォッシャブルスリッパ

台の隣には、バケージラックがあります。

ホテルJALシティ名古屋錦のバケージラック

洗面所

客室入口の右側には、全身が映る大きな鏡があります。

ホテルJALシティ名古屋錦の全身鏡

鏡の向かい側にある扉は、洗面所・トイレ・お風呂につながっています。

ホテルJALシティ名古屋錦の洗面所・トイレ・お風呂につながる扉

中はこのようになっています。

ホテルJALシティ名古屋錦の洗面所・トイレ・お風呂

こちらが洗面所です。

ホテルJALシティ名古屋錦の洗面所

洗面所の鏡は大きく使いやすかったです。

ホテルJALシティ名古屋錦の洗面所鏡

洗面台周りはこんな感じです。

ホテルJALシティ名古屋錦の洗面台周り

洗面台の上には、フェイス&ハンドソープがありました。

ホテルJALシティ名古屋錦の洗面台とフェイス&ハンドソープ

洗面台の隣には、ホテルJALシティオリジナルの100%ボタニカルシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ。

ホテルJALシティ名古屋錦のシャンプー、コンディショナー、ボディソープ1

コップが2つ。

ホテルJALシティ名古屋錦のコップ

フェイスタオル、歯ブラシセット、髭剃り、ヘアブラシなどのバスアメニティセット。

ホテルJALシティ名古屋錦のバスアメニティセット

「KOIZUMI」のマイナスイオンドライヤーなどがありました。

ホテルJALシティ名古屋錦のドライヤー

洗面台の下には、ハンドタオルが2枚かかっています。

ホテルJALシティ名古屋錦のハンドタオル

ハンドタオルの下には、バスローブ。

ホテルJALシティ名古屋錦のバスローブ

床にはゴミ箱があります。

ホテルJALシティ名古屋錦の洗面所ゴミ箱

トイレ

洗面所の前にはトイレがあります。

ホテルJALシティ名古屋錦のトイレ1

トイレは温水洗浄便座です。

ホテルJALシティ名古屋錦のトイレ2

お風呂

洗面所の向かい側には、お風呂があります。

扉にはバスタオルが2枚掛かっていました。

ホテルJALシティ名古屋錦のお風呂扉

中はこんな感じです。

洗い場付きで、トイレと分かれているのが嬉しいですね!

ホテルJALシティ名古屋錦のお風呂全体

洗い場も広く伸び伸びと使うことができます。

ホテルJALシティ名古屋錦の洗い場

洗い場にはイスもあるので、座りながらシャワーを浴びることができます。

ホテルJALシティ名古屋錦のお風呂のイス

壁にはこのような物を置けるスペースがあります。

ホテルJALシティ名古屋錦のお風呂収納スペース

ここにもホテルJALシティオリジナルのボタニカルシャンプー、コンディショナー、ボディーソープが用意されていました!

ホテルJALシティ名古屋錦のシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ2

シャワーは、ハンドシャワーと

ホテルJALシティ名古屋錦のハンドシャワー

レインシャワーまで付いていましたよ!

ホテルJALシティ名古屋錦のレインシャワー

シャワーの反対側には、バスマットが掛かっていました。

ホテルJALシティ名古屋錦のバスマット

バスタブも大きくゆったりと入浴できました!

ホテルJALシティ名古屋錦のバスタブ

お風呂の天井には照明も多くとても明るかったです。

ホテルJALシティ名古屋錦のお風呂天井照明

デスク周り

客室の中心はこのようになっています。

ホテルJALシティ名古屋錦の客室中心2

手前にはデスクがあります。

ホテルJALシティ名古屋錦のデスク

デスクの上には、フロントにつながる電話や各種スマホ充電器。

ホテルJALシティ名古屋錦の電話と充電器

照明、メモ帳、ボールペン、スタンドミラー、テレビのリモコン、時計、ティッシュなどがあります。

ホテルJALシティ名古屋錦のデスク上照明
ホテルJALシティ名古屋錦のメモ帳、スタンドミラー、リモコン、ボールペン、時計、ティッシュ

照明の後ろには、コンセントも2口ありますよ。

ホテルJALシティ名古屋錦のデスク上コンセント

デスクの下には、ゴミ箱と

ホテルJALシティ名古屋錦のデスク下ゴミ箱

クッション性のあるイスが置かれていました。

照明やコンセントもあるので、デスクワークなどの作業がしやすいスペースになります。

ホテルJALシティ名古屋錦のデスクのイス

イスの隣には、冷蔵庫。

ホテルJALシティ名古屋錦の冷蔵庫

デスクの奥の方は、ドリンクアメニティ類が置いてありました。

コップとグラスが2つずつと、ティーバックトレイ、電気ポットがあります。

ホテルJALシティ名古屋錦のコップ、グラス、ティーバックトレイ、電気ポット

その隣には、ネスプレッソマシン、無料で貰える水1本、カプセルなどがありました。

ホテルJALシティ名古屋錦のネスプレッソマシン、水、カプセル

カプセルはダークロースト、マイルドロースト、アールグレイ、緑茶がそれぞれ2個ずつあり、計8個ととても豊富でした!

ホテルJALシティ名古屋錦のカプセル

カプセルが入った箱には、ネスプレッソマシンの使い方について詳細に書かれているので、使い方が分からない人でも安心して使用できます。

ホテルJALシティ名古屋錦のネスプレッソマシン取扱説明書

ベッド周り

こちらがベッドの写真です。

シモンズ社製のベッドで、ツインでも幅が1200mmと広く快適に使えます。

ホテルJALシティ名古屋錦のベッド

枕。

ホテルJALシティ名古屋錦の枕

ベッドの上には、ナイトウェアが置いてあります。

ホテルJALシティ名古屋錦のナイトウェア1

ナイトウェアは上下一体型でした。

ホテルJALシティ名古屋錦のナイトウェア2

左側のベッドの隣にはこのような台が置いてあります。

ホテルJALシティ名古屋錦のベッド隣の台

台の上には読書灯。

ホテルJALシティ名古屋錦の読書灯

台の上にも無料で貰える水が2本ありました。

水の隣には、客室全体の照明を操作できるスイッチがありました。

ホテルJALシティ名古屋錦の客室照明スイッチと水

コンセントも1口あるので、ベッドの上でスマホを充電しながら使うことができます。

ホテルJALシティ名古屋錦のベッド付近コンセント

台の中には、セーフティボックスがありました。

ホテルJALシティ名古屋錦のセーフティボックス

ベッド近くのインテリアはとてもおしゃれでした!

ホテルJALシティ名古屋錦のインテリア1
ホテルJALシティ名古屋錦のインテリア2

ベッドの向かい側には43インチのテレビがあります。

ホテルJALシティ名古屋錦の43インチテレビ

テレビをつけると、Wi-Fiのパスワード、ホテル案内、VOD、天気予報なども見ることができます。

ホテルJALシティ名古屋錦のテレビ画面

ソファー&窓

客室の一番奥はこのようになっています。

ホテルJALシティ名古屋錦の客室一番奥

3~4人程座れる大きなソファー。

ホテルJALシティ名古屋錦のソファー

ソファーの後ろには、景色を眺められる窓があります。

ホテルJALシティ名古屋錦の窓

最上階(15階)なので、窓からの眺めはかなり良かったです。

ミッドランドスクエア、マリオットアソシアホテル、名古屋ビルジングなどの高層ビルも見ることができます。

ホテルJALシティ名古屋錦の昼景色1

真下はこんな感じ。

ホテルJALシティ名古屋錦の昼景色2

夜になると、より一層きれいな景色を見ることができます!

ホテルJALシティ名古屋錦の夜景1
ホテルJALシティ名古屋錦の夜景2

ソファーの隣には、加湿空気清浄機もありました。

ホテルJALシティ名古屋錦の加湿空気清浄機

朝食

レストランは2階の「CAFF CANAL 1610」で提供されています。

地元の食材を使用した料理をビュッフェ形式で頂くことができます。

下記は、朝食会場の入口です。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食会場入口

入口で検温とアルコール消毒をします。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食会場の検温とアルコール消毒

こちらは朝食会場の写真です。

テーブル席や

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食会場1
ホテルJALシティ名古屋錦の朝食会場2

カウンター席などがありました。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食会場3

席に着くとマスクケースが貰えました!

朝食の料理を取りに行く際は、コロナ対策として手袋をはめた状態でいきます。

ホテルJALシティ名古屋錦のマスクケースと手袋

まずドリンク類から紹介します。

下記は、お水です。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー1

牛乳とアイスコーヒー。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー2

オレンジジュースやお茶などのソフトドリンク類。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー3

ざくろラズベリーやまろやかリンゴ酢ドリンクなど、健康・美容に嬉しい飲み物までありました!

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー4

煎茶、ほうじ茶、紅茶。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー5

ブレンドコーヒー、カフェラテ、アメリカンコーヒー、カフェインレスコーヒー、ココアなどを楽しめるコーヒーマシンもありました。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー6

続いて料理を紹介します。

下記は白米です。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー7

カレー。

福神漬けもついていました。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー8

きしめん。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー9

八丁味噌のお味噌汁。

わかめ、豆腐、ネギなどをトッピングできます。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー10

かぼちゃスープ。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー11

白パン、クロワッサン、黒糖パン、牛乳クリームパン、食パンなどのパン類。

バター、いちごやオレンジのジャムもありました。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー12

電子レンジもあるので、温めも可能です。

ホテルJALシティ名古屋錦の電子レンジ

冷や奴。

しらすと大根おろし、味噌だれ、醤油、ビネガー、オリーブオイル、ラー油など調味料が豊富にあるので、お好みで好きなものを選ぶことができます。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー13

フレンチトーストとパンケーキ。

あんこ、メープル、生クリームなどもトッピングできます。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー14

ムール貝と温野菜、肉団子と茄子の香味ダレ。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー15

ミックスフライや名古屋名物の味噌串カツ。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー16

ポテトグラタン。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー17

彩り野菜と豆のスクランブルエッグ、名古屋名物の土手煮。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー18

焼き魚、子持ちカラフトししゃも。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー19

ソーセージ、ベーコン。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー20

目玉焼きとオムレツ。

こちらの卵料理は直接シェフに作ってもらえます!

オムレツは、お好みでチーズ、ハム、ハム&チーズなどのトッピングもできますよ!

他にも台湾オムレツなどもありました。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー21

こちらは、野菜と果物です。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー22
ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー23

ゴマ、フレンチ、イタリアン、和風、コブサラダなどドレッシングの種類もたくさんありました!

クルトン、ベーコンチップ、オニオンチップなどもトッピングできます。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー24

きんぴらレンコン、筑前煮、ひじき煮、出汁巻き卵。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー25

なすといんげんの揚げ浸し、サツマイモ甘露煮、オクラのお浸し。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー26

出汁茶漬けです。

トッピングもたくさんありますよ!

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー27

納豆、味付けのり、温泉たまご。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー28

白粥。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー29

ヨーグルト。

いちご、キウイ、ブルーベリーソースにはちみつまであります。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー30

シスコーンやグラノーラなどのシリアル類。

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食ビュッフェメニュー31

私が実際に盛り付けた写真です。

たくさんの料理を楽しむことができました!

ホテルJALシティ名古屋錦の朝食盛り付け1
ホテルJALシティ名古屋錦の朝食盛り付け2

ホテルJALシティ名古屋錦に宿泊してみて

今回、ホテルJALシティ名古屋 錦に宿泊してみて残念だったところ&良かったところについて紹介します。

残念だったところ

ウメサク
ウメサク

残念なところは以下の1点です↓

  • 名古屋駅から徒歩10~15分かかる

名古屋駅からも徒歩で行くことができますが、10分前後かかるのでやや遠いかなと思います。

良かったところ

ウメサク
ウメサク

良かったところは以下の4点です↓

  • トイレとお風呂が分かれたセパレートタイプの客室
  • 客室のインテリアがおしゃれ
  • アメニティが豊富
  • 朝食の料理が多い

客室は広いだけでなく、トイレとお風呂が分かれた作りや、インテリアのおしゃれさなど細部にまでこだわりが見えたのが良かったです!

アメニティバーで好きなアメニティを持って行ける仕組みや、入浴剤や靴用ワックスなど珍しいアメニティが揃っていたのも好印象でした!

客室の種類

ホテルJALシティ名古屋錦の客室全体2

客室の種類は以下のようになっています↓

客室名 広さ 定員 ベッドサイズ
シンプルクイーン 22.1㎡ 1~2名 1600mm×2000mm
スーペリアクイーン 22.1㎡ 1~2名 1600mm×2000mm
プレミアクイーン 22.1㎡ 1~2名 1600mm×2000mm
コンフォートツイン 24.6㎡ 1~2名 1200mm×2000mm
シンプルツイン 29.4㎡ 1~3名 1200mm×2000mm
モデレートツイン 28.8㎡ 1~2名 1200mm×2000mm
スーペリアツイン 29.4㎡ 1~2名 1200mm×2000mm
プレミアツイン 29.4㎡ 1~2名 1200mm×2000mm
ユニバーサルデザインツイン 32.9㎡ 1~2名 1200mm×2000mm
高層階ならここがおすすめ!
  • スーペリアクイーン(11階~15階)
  • プレミアクイーン(12階~15階)
  • プレミアツイン(14階~15階)

上記3種類の客室は、11階以上に配置されているので、景色を楽しみたい方にはおすすめです!

コーヒーマシン有り
  • プレミアクイーン
  • プレミアツイン

上記2種類の「プレミア」が付いた客室はカプセル式のコーヒーマシンがあります。

客室で本格的にコーヒーや紅茶などを楽しみたい方には、おすすめの客室です!

ビシネスマンにおすすめできない客室
  • コンフォートツイン

コンフォートツインは、全客室の中で唯一ライティングデスクの無い客室になるので、デスクワークをされるビジネスマンや勉強をしたい人などには、おすすめできません。

ウメサク
ウメサク

個人的にはプレミアツインをおすすめします!

プレミアツインは、客室が広くコーヒーマシンも付いており、14階~15階の高層階に配置されているので、景色も楽しむことができます!

他の客室に比べ宿泊費は若干高いですが、1番快適なホテルステイを過ごせるおすすめの客室です!

ホテルJALシティ名古屋錦のアクセス方法

ホテルJALシティ名古屋錦の外観3
  • 住所:愛知県名古屋市中区錦1丁目16−36
  • アクセス①:地下鉄東山線「伏見駅」から徒歩7分
  • アクセス②:地下鉄桜通線「国際センター駅」から徒歩9分
  • アクセス③:「名古屋駅」から徒歩13分

ホテルは名古屋駅と伏見駅の間に位置します。

最寄りは伏見駅で徒歩約7分で行くことができ、名古屋駅からも地下鉄東山線に乗って1駅で伏見駅に行くことができます。

名古屋駅からも歩いてホテルに行くことができますが、徒歩約13分と少し遠いです。

ホテル周辺にはコンビニや飲食店が多数あるので、買い出しやお店探しも楽にすることができる立地環境になっています。

まとめ:豊富なアメニティとインテリアデザインが魅力のホテル

ホテルJALシティ名古屋錦の入口

ホテルJALシティ名古屋 錦について紹介しました!

名古屋市内で

  • トイレとお風呂が分かれた客室に泊まりたい
  • インテリアに優れた客室に泊まりたい
  • 朝食を楽しみたい
  • 普段より少しリッチなビジネスホテルに泊まってみたい

上記のように思っている方にはおすすめできるホテルなので、ぜひ候補の1つに入れてみて下さい!

主な予約サイトはこちらです↓

その他【名古屋駅】近くのホテル

その他【名古屋駅】近くのホテルについて紹介します。

①名古屋JRゲートタワーホテル(名古屋駅から徒歩約1分)

名古屋JRゲートタワーホテルの外観

名古屋JRゲートタワーホテルの詳細レビュー記事はこちら↓

②ダイワロイネットホテル名古屋太閤通口(名古屋駅から徒歩約4分)

ダイワロイネットホテル名古屋太閤通口の外観

ダイワロイネットホテル名古屋太閤通口の詳細レビュー記事はこちら↓

③ザ ロイヤルパーク キャンバス 名古屋(名古屋駅から徒歩約4分)

ザロイヤルパークキャンバス名古屋の外観

ザ ロイヤルパーク キャンバス 名古屋の詳細レビュー記事はこちら↓

④三交インGrande(グランデ)名古屋-HOTEL&SPA-(名古屋駅から徒歩約6分)

三交インGrande(グランデ)名古屋-HOTEL&SPA-の外観

三交インGrande(グランデ)名古屋-HOTEL&SPA-の詳細レビュー記事はこちら↓

⑤ニッコースタイル名古屋(名古屋駅から徒歩約10分)

ニッコースタイル名古屋の外観

ニッコースタイル名古屋の詳細レビュー記事はこちら↓

⑥名古屋プリンスホテルスカイタワー(名古屋駅から徒歩約14分)

名古屋プリンスホテルスカイタワーの外観

名古屋プリンスホテルスカイタワーの詳細レビュー記事はこちら↓

コメント