こんにちは!ウメサクです(^_^)/
名古屋市の「金山駅」近くにある【ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋】に宿泊しました。

名古屋の副都心「金山」からアクセスしやすいANAグループの4つ星高層ホテルです!
- ホテルの概要
- アクセス情報
- ロビーラウンジの紹介
- アンバサダースイートルームの紹介
- 朝食の紹介
- まとめ
上記の内容を100枚以上の写真と共に紹介していきますので、当ホテルに興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい。
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の概要

ホテル名称 | ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋 |
運営 | 株式会社ホテルグランコート名古屋 |
開業 | 1999年4月8日 |
階数 | 地下4階/地上31階建て |
客室数 | 245室 |
チェックイン/チェックアウト | 14:00/12:00 |
コインランドリー | なし |
自動販売機 | なし |
フィットネスルーム | あり |
駐車場 | あり→1泊/1,260円 |
その他施設 |
・ロビーラウンジ ・レストラン(6つ) ・BAR「スターゲイト」 ・宴会場 ・ウエディングサロン ・ビジネスコーナー ・会議室 ・フラワーショップ |
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋は、株式会社ホテルグランコート名古屋が運営しています。
ホテルは地上31階建てで、6つのレストラン&BAR、ウエディング、宴会場など施設も多数あります。
アクセス情報

- 住所:愛知県名古屋市中区金山町1丁目1−1
- アクセス:JR・名鉄・地下鉄「金山駅」から徒歩約1分
ホテルは「金山駅」から徒歩約1分とアクセスが良く便利です。
ホテルから徒歩1分圏内にファミリーマート熱田金山南店もあるので、買い出しにも困らない立地。
最寄りの「金山駅」から1駅で「名古屋駅」に行くこともできるので、名古屋で用事のある方にもおすすめできるホテルです。
宿泊プラン
私がANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋に宿泊したプランや料金などの詳細は以下の通りです↓
- 宿泊日:2022年1月20日(木)~1月21日(金)の1泊
- プラン:【贅沢アイス】GODIVAのカップアイスクリームをプレゼント!
- 食事:朝食付き
- 客室:25階以上ハイフロア アンバサダースイート【禁煙】南側
- 利用人数:2人
- 料金:36,670円(1,930ポイント即時利用)
- 予約サイト:一休.com
一休.comで、朝食付きのアンバサダースイートルームを予約しました。
今回は、GODIVAのカップアイスクリーム付きのプランで予約したので、以下のような引換券を貰えました!

この引換券をロビーラウンジに渡すと無料でGODIVAのカップアイスクリームを頂けます。

バニラやチョコなど4種類の中から味を選べました!
客室の種類

- スタンダードフロア
- ハイフロア
- スイート
客室タイプは大きく分けて上記の3タイプあります。
客室のグレードは上からスイート・ハイフロア・スタンダードフロアの順になっており、スイートが最もグレードの高い客室になります。
スタンダードフロア
フロア | 客室名 | 広さ | ベッドサイズ(幅×長さ)&台数 | 定員 |
16~24階 | スタンダードダブルルーム | 24㎡ | 150×203×1台 | 1~2名 |
16~24階 | デラックスダブルルーム | 35㎡ | 180×203×1台 | 1~2名 |
16~24階 | エグゼクティブダブルルーム | 42㎡ | 180×203×1台 | 1~2名 |
16~24階 | スタンダードツインルーム | 34㎡ | 120×203×2台 | 1~2名 |
16~24階 | アクセッシブルツインルーム | 34㎡ | 103×203×2台 | 1~2名 |
16~24階 | デラックスツインルーム | 37㎡ | 120×203×2台 | 1~3名 |
スタンダードフロアは一番低層階の客室になりますが、その分宿泊費も一番安くコスパの良い客室タイプです。
この中でも最もコスパの良い客室はスタンダードダブルルームです。
広さも24㎡と広く、大きめのデスクもあるのでビシネス利用にもおすすめできます。
アクセッシブルツインルームは、車椅子や高齢者の方が利用しやすいように設計されたバリアフリールームです。
エグゼクティブルームは、42㎡とスイートルーム並みの広さがある客室タイプ。
ハイフロア
フロア | 客室名 | 広さ | ベッドサイズ(幅×長さ)&台数 | 定員 |
25~27階 | スタンダードダブルルーム | 24㎡ | 150×203×1台 | 1~2名 |
25~27階 | デラックスダブルルーム | 35㎡ | 180×203×1台 | 1~2名 |
25~27階 | エグゼクティブダブルルーム | 42㎡ | 180×203×1台 | 1~2名 |
25~27階 | スタンダードツインルーム | 34㎡ | 120×203×2台 | 1~2名 |
25~27階 | アクセッシブルツインルーム | 34㎡ | 103×203×2台 | 1~2名 |
25~27階 | デラックスツインルーム | 37㎡ | 120×203×2台 | 1~3名 |
ハイフロアルームの客室タイプはスタンダードフロアと同じですが、階数が25~27階と高層階が確約されているので、より綺麗な眺望を楽しめるようになっています。
スイート
フロア | 客室名 | 広さ | ベッドサイズ(幅×長さ)&台数 | 定員 |
25~26階 | ガバナースイート | 66㎡ | 180×203×1台 | 1~2名 |
25~27階 | アンバサダースイート | 72㎡ | 120×203×2台 | 1~2名 |
16階 | 和洋室 | 69㎡ | 120×203×3台 | 1~4名 |
27階 | ロイヤルスイート | 175㎡ | 120×203×2台 | – |
スイートは上記の4タイプあります。
どの客室も66㎡以上と広く上質な空間になっています。
和洋室は最大4名まで利用が可能なので、家族連れの方などにもおすすめ。

私はアンバサダースイートに宿泊したので、今回の記事ではアンバサダースイートを紹介していきます!
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の外観
ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋の外観です。
金山は高層の建物があまりないので、地上31階建てのクラウンプラザホテルはとても目立ちます。

ホテルの入口。

フロント・ロビー
フロント・ロビーの写真です。

明るくゴージャスな内装でした!

入口近くには、検温機とアルコール消毒もあります。

色とりどりなケーキを楽しめる「ロビーラウンジ」
フロントの向かい側には、ケーキ・紅茶・コーヒーなどのティータイムが楽しめる「ロビーラウンジ」があります。

ロビーラウンジは、予約無しでも利用できました!

美味しいそうなケーキがたくさん並んでいます!
こちらのケーキは、ロビーラウンジ内でも食べることができます。

私もロビーラウンジを利用してみました!
下記が注文した商品です↓

フローラルな香りのダージリン。


こちらはモンブラン!
おしゃれで甘すぎず紅茶との相性が良かったです。
このサイズ感で700円とコスパも良く感じましたよ。

また、ロビーラウンジの外にはケーキ以外にもパン類や

ギフトにもおすすめできる焼き菓子セットなども販売されていました。

客室廊下
今回は25階の客室に宿泊しました。
下記は25階エレベーターホールの写真です↓

エレベーターを出ると、すぐ左手側に景色を眺められる窓があります。

高層階なので見晴らしは最高でした!

各フロアのエレベーター近くにもアルコール消毒が設置されています。

客室廊下の写真です。

客室扉は木製の高級感あるデザイン。

ルームキーはカードタイプになっています。
ドアノブ上の黒いセンサーにルームキーを当てると客室を解錠できます。

アンバサダースイート
今回宿泊したのは、72㎡の広さがあるアンバサダースイートです。
以下より、アンバサダースイートを細かく見ていきましょう↓
入口付近
客室入口付近の写真です。
アンバサダースイートは、ベッドルームとリビングルームの2ルームタイプになっています。

トイレ・洗面所・クローゼットは2つずつありました!

トイレ1
客室入口近くのすぐ右側の扉はトイレにつながっています。

中はこんな感じ。
洗面所もついた豪華な作り。

トイレ。

トイレはウォシュレット付きの温水洗浄便座です。

壁にはおしゃれな絵画も飾られています。

トイレの洗面所。

鏡もとても大きいです。

照明も明るい。

洗面台周り。

ハンドタオルが2枚。

ハンドソープ。

固形石鹸。

化粧鏡もあります。

クローゼット1
トイレの向かい側には、クローゼットがあります。

中にはハンガー。

荷物が置けるバケージラック。

消臭スプレー。

靴ベラと洋服ブラシ。

部屋用スリッパ。

セーフティボックス。

セーフティボックスの下には、ランドリーサービスの紙。

クローゼットの真ん中の扉は大きな鏡になっているので、身だしなみを整えるのに使えます。

気品あふれるリビングルーム
客室の中心にはこのようなリビングルームがあります。

社長室のような雰囲気がありました!

加湿機能付き空気清浄機。

ソファーが2つ。

3人で座れる大きなソファー。

ソファーの上には鏡。

ソファーの隣には、間接照明。

ソファーの間には、ガラス板の大きなテーブルがあります。

ソファーもテーブルも大きいので、ゆったりとティータイムを過ごせました!

ドリンクアメニティ類
ソファーの隣には、ドリンクアメニティ類が入った棚があります。

棚の上には、無料で貰える水が2本。

ミニバーの価格表。

棚の上には、芸術的な絵画。

棚の中には、冷蔵庫。
ミニバーは、水、レッドブル、生ビールなどがありました。

冷蔵庫の隣の棚。

マドラーとスプーン。

カップが2つ。

ドリンクアメニティ類。

ドリンクアメニティは、緑茶・紅茶・コーヒーが2つずつと計6つありました!

カフェインの入っていない、カフェインレスコーヒーもあります。
調味料の砂糖とミルクもありました。

下の棚の中身。

電気ケトル。

ワイングラスとグラスが2つずつあります。

テレビ周り
ソファーの向かい側にはテレビがあります。

テレビの上には、ライオンの絵画と陶器が置かれていました。

テレビ。

テレビの下は引き出しになっているので、前に出すこともできます。

テレビのリモコン。

DVD・CDプレイヤーもあります。

テレビの隣にも間接照明。

デスクワークがしやすい大きなデスク
リビングルームの奥には、立派なデスクがあります。

デスクは大きく作業がしやすい環境。

デスクの上にはティッシュ。

卓上ランプ。

フロントにつながる電話。

除菌シートもありました。

デスクのイスは、肘掛け背もたれ付きでゆったりと座れます。

デスク上にはコンセントも2口あります。

引き出しの中。

抹茶ミント緑茶とほうじ玄米茶のティーバックが2つずつ。
リラックス効果があるので、夜に飲むのがおすすめです。

ホットアイマスクも2つありました!

隣の引き出しには、貸し出し品が載った紙とルームサービスのメニュー表があります。

貸し出し品には、アロマもありました!

マンダリン・ラベンダー・シダーウッドの香りがあります!

気になったのでラベンダーの香りを借りてみました!

フロントに電話すると客室まで届けて貰えましたよ!
アロマストーンに香りのする原液を付けるタイプのもので、徐々に香りが広がっていきます。
リラックスできるので、寝る前に使うのがおすすめです!

デスクの下には、ゴミ箱。

デスクの隣には、リラックスソファーがあります。
寝転んでくつろげますよ!

リビングルームからの景色
リビングルームの一番奥には、景色を眺められる窓があります。

ホテル25階南側からの景色です。
高層階で見晴らし抜群でした!


夜景はもっと綺麗に見えます!


窓のカーテンは、ボタン1つで開閉できます。

ベッドルーム
ソファーの隣には、ベッドルームにつながる扉があります。

ベッドルームはこんな感じ。
赤い絨毯が印象的な鮮やかな空間。

クローゼット2
正面にはクローゼットがあります。

中には抱き枕と布団。

ハンガー。

アイロン台。

ビジネスマンに嬉しいズボンプレッサーなどがあります。

ズボンプレッサーは貸し出しになっているパターンが多いので、各部屋に標準装備されているのは珍しいと思います!

ベッド周り
アンバサダースイートはツインタイプになっているので、ベッドは2台あります。

ベッドの上には部屋着。

部屋着は上下一体型です。

ベッドの間にはこのような台があります。

台の上には電話。

時計。

読書灯。

ベッドフレームには、客室全体の照明を操作できるパネル。

コンセントもあるので、ベッドの上でスマホを充電しながら使えますよ!

ベッドの足下にはオットマンもありました。

テレビ周り
ベッドの向かい側には、リビングルーム同様にテレビが置いてあります。

テレビサイズはリビングルームの物と同様でした。

テレビリモコン。

テレビの隣にはこのようなリラックスできるスペースがあります。

テレビの隣には、間接照明。

ガラスの丸テーブル。

ふかふかのイスがあります。

イスの向かい側には、加湿機能付き空気清浄機。

ベッドルームからの景色
ベッドルームの一番奥にも景色を眺望できる窓があります。

こちらも見晴らしが良かったです。

夜景は建物・車の光が入り交じりとても綺麗でした!


洋風でゴージャスなバスルーム
クローゼットの隣にある扉は、バスルームにつながっています。

中はこんな感じ。
スイートルームらしく豪華なバスルームでした!

シャワーブース
お風呂はシャワーブースとバスタブがあるので、シャワーで体を洗ってバスタブにゆっくりと浸かることができますよ!

こちらがシャワーブース。

シャワーブースの扉には、バスマットが掛かっています。

中はこんな感じ。

洗い場。

シャワーブースの鏡。

ハンドシャワー。

レインシャワーもあります。

シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、洗顔料などを置く台。

テレビ付きのバスタブ
バスタブの外枠は大理石で作られていました。

バスタブは広く、足を伸ばして入浴できます。

エアーブロー機能もあります。

お風呂にはテレビもありました!
バスタブの端は傾斜になっているので傾斜に沿って寝そべるように入浴すると、丁度良い角度でテレビを見られました。

高級バスアメニティが付いた洗面所
お風呂の向かい側には、洗面所があります。

洗面所の鏡は大きくスキンケアがしやすかったです。

洗面台周り。

洗面台の上には、パナソニック社製のマイナスイオンドライヤー。

ハンドタオル。

コップが2つ。

ハンドソープ。

固形石鹸。

化粧鏡。

バスアメニティ類は、歯ブラシセット、カミソリ、ヘアブラシ、シャワーキャップ、コットンセット、爪ヤスリ、綿棒、入浴剤、化粧品セットが置かれていました。

入浴剤が付いているのは嬉しいですね!
2つあるので、朝と夜にも使えます。

化粧品セットは、高級アメニティ「アルゴテルム」のシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、ボディークリームがありました!
33mlも入っているので、家に持ち帰ってもしばらく使えましたよ!


メイク落とし、洗顔料、化粧水、乳液などもフロントに電話すれば無料で貰えます!
洗面台の下には、バスマットが2つ。

体重計。

ゴミ箱などがあります。

洗面所とバスタブの間には、このような台があります。

鏡。

台の上にはティッシュ。

お風呂のテレビリモコン。

台の中には、フェイスタオルとバスタオル。

バスローブも入っています。

トイレ2
洗面所の隣にある扉は、トイレにつながっています。

中はこんな感じ。
奥行きがあり広かったです。

トイレはウォシュレット付きの温水洗浄便座。

ルームサービス
ルームサービスについて紹介します。
ブレックファストメニュー↓

朝食アラカルトメニュー↓

前菜、スープ、名古屋メシ、メインディッシュ、サンドウィッチ↓

アラカルト・デザート・ベジタリアンメニュー↓

深夜メニューと寿司「乾山」のメニュー↓

ホテル内のレストラン「寿司 乾山」のメニューもルームサービスで頼めます!

アルコール類は、生ビール・シャンパン・白ワイン・赤ワイン・日本酒・焼酎などがあり計20種類近くありました!

他にもソフトドリンクやコーヒー&紅茶などもあります↓

私はボロネーゼとフライドポテトを注文してみました。

フライドポテトは揚げたてで美味しかったです!

ケチャップもあります。

ボロネーゼは具材が多く、ソースも香ばしくて美味しかったです。
意外とボリュームもありました!

ボロネーゼのお供には粉チーズがあります。

ルームサービスはお水も一緒に付いてきます。

名古屋料理・和洋食・ライブキッチンが揃った朝食ビュッフェ
朝食は2階のレストラン「カジュアルダイニング ガーデンコート」で提供されています。

朝食に関しては、こちらの記事にまとめてありますので、ぜひ合わせて読んでみて下さい↓
まとめ:高層階の眺望と気品の高い客室が魅力

ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋について紹介しました。
72㎡の広さ・豊富なアメニティ・高層階の眺望・ゴージャスなバスルームなど贅沢な客室で快適にホテルステイを過ごせました!
朝食も地元料理や和洋食など、品数が多く多種類の料理を堪能出来ましたよ。
名古屋・金山近くで、出張・観光をされる方や当ホテルに興味のある方は、ぜひホテル選び候補の1つに入れてみて下さい。
主な予約サイトはこちらです↓
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント