こんにちは!ウメサクです(^_^)/
名古屋市の「栄駅」近くにある【ホテルアクテル名古屋錦】に宿泊しました。
栄駅から徒歩1分と「栄」にアクセスしやすいビジネスホテルです!
上記の内容を100枚以上のオリジナル写真と共に紹介していきますので、当ホテルに興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい。
ホテルの概要
ホテル名称 | ホテルアクテル名古屋錦 |
運営 | 株式会社大和エンタープライズ |
開業 | 2018年8月8日 |
階数 | 地上13階建て |
客室数 | 156室 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00/11:00 |
自動販売機 | あり |
コインランドリー | あり |
大浴場 | なし |
駐車場 | 提携駐車場「ジャンボパーキング」1泊/2,000円 |
その他施設 |
・レストラン「BUTAMAJIN」 ・レストラン「餃子&ビアバー ChaoVia」 ・レストラン「ダーツ&カラオケ MEE NAGOYA」 ・製氷機 ・電子レンジ ・喫煙所 ・無料コーヒーマシン |
ホテルアクテル名古屋錦は、株式会社大和エンタープライズが運営しています。
ホテル内には、サムギョプサル専門店・餃子&ビアバー・ダーツ&カラオケを楽しめるお店など、3種類のレストランも併設されています。
アクセス情報
- 住所:愛知県名古屋市中区錦3丁目17−26
- アクセス:地下鉄東山線「栄駅」の1番出口から徒歩約1分
地下鉄東山線「栄駅」の1番出口から徒歩約1分とアクセスが優れています。
ホテルの隣には、ドンキホーテやコンビニもあるので買い出しもしやすい立地。
ホテル周辺には、レストランや居酒屋などが多数あるので外食もしやすいですよ。
宿泊プラン
私がホテルアクテル名古屋錦に宿泊したプランや料金などの詳細は下記の通りです↓
- 宿泊日:2022年2月2日(水)~2月3日(木)の1泊
- プラン:【24時間限定!タイムセール】ポイント最大15倍
- 食事:無し
- 客室:ツイン(バス・トイレ・洗面独立) 19㎡
- 利用人数:1人
- 料金:7,298円(1,602ポイント即時利用)
- 予約サイト:一休.com
一休.comで朝食無しのツインルームを予約しました。
客室の種類
客室名 | 広さ | ベッドサイズ(幅×長さ)&台数 | 定員 |
シングルルーム | 13㎡ | 140cm×196cm×1台 | 1~2名 |
ダブルルーム | 16㎡ | 160cm×196cm×1台 | 1~2名 |
ツインルーム | 19㎡ | 120cm×196cm×2台 | 1~2名 |
デラックスツインルーム | 25㎡ | 120cm×196cm×2台 | 1~2名 |
客室は全室禁煙になっています。
シングルルームとダブルルームはユニットバス、ツインルームとデラックスツインルームはお風呂・トイレ・洗面所が分かれた作りになっています。
多少値段が上がりますが、ユニットバスが苦手な方は、お風呂とトイレが独立しているツインルームやデラックスツインルームをおすすめします。
デラックスツインルームは25㎡と1番広くゆとりのある空間になっています。
「栄駅」からホテルアクテル名古屋錦の行き方
地下鉄東山線「栄駅」に着いたら、西改札口よりの1番出口に向かいます。
1番出口を出たら、左手側に観覧車があるので、こちらを下記のように曲がります。
曲がったら真っ直ぐ進みます。
真っ直ぐ進んだら、デイリーヤマザキがあるので、こちらを右に曲がります。
デイリーヤマザキを曲がるとホテルアクテル名古屋錦が見えてきます。
ホテルアクテル名古屋錦の外観
ホテルアクテル名古屋錦の外観です。
オレンジ色の配色が目立つのですぐ分かります。
ホテルの入口。
エントランス
1階はエントランスになっています。
入口正面にはモスウォールの飾り付け。
右側の扉は、レストランにつながっています。
エレベーターホール。
こちらのエレベーターから、3階のフロントまで上がります。
エレベータホールの前には、アルコール消毒もあります。
フロント・ロビー
フロント・ロビーの写真です。
ゴージャスな照明が多く、明るい空間。
フロントには、自動精算機もあるのでチェックアウトもスムーズ。
ロビーには、ウェルカムコーヒーサービスがありました!
宿泊者は無料で利用できますよ。
ブレンドコーヒー・カフェラテ・カフェモカ・ココアなどが飲めました!
ロビーの座席は20席程あり落ち着いた空間でした。
Wi-Fiも利用できます。
ロビーには、新聞や雑誌も置いてあります。
客室廊下
客室廊下の写真です。
客室ナンバープレート。
客室扉。
ルームキーはカードタイプでした。
ドアノブ上の黒いセンサーにルームキーを当てると客室を解錠できます。
ツインルーム(バス・トイレ・洗面所独立)【禁煙】
今回宿泊したのは、バス・トイレ・洗面所が独立したツインルームです。
以下より、ツインルームを見ていきましょう↓
入口付近
客室入口付近から撮った写真です。
手前にバスルーム・クローゼット、奥にベッドやデスクがあるレイアウトになっていました。
入口の近くには、ルームキーを収納する場所があります。
ここにルームキーを収納しないと、照明やエアコンなどの電気系統が使えない仕組みになっています。
クローゼット
バスルームの向かい側にある扉はクローゼットになっています。
中はこんな感じ。
ハンガーが4つ。
消臭スプレー。
部屋用スリッパ。
靴ベラと洋服ブラシ。
セーフティボックス。
クローゼットの下には、冷蔵庫があります。
洗い場とバスタブ付きの独立したお風呂
クローゼットの向かい側にある扉は、お風呂につながっています。
中はこんな感じ。
洗い場とバスタブが付いた立派なお風呂です。
洗い場も広いですね。
イスや湯おけもあるので、座りながら体を洗えたり、顔を洗うのも楽でした!
「POLA」のシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ。
鏡もあります。
ハンドシャワー。
レインシャワーはありませんでした。
バスタブは深さがあるので、男性でも肩まで入浴できます。
バスタブにはバスマットが掛かっています。
バスタブの上には、バスタオルが2枚置いてありました。
トイレ
お風呂の隣にある扉は、トイレにつながっています。
中は奥行きがあり広かったです。
近づくと勝手にフタが開く最新タイプのトイレでとても清潔でした。
トイレはウォシュレット付きの温水洗浄便座です。
トイレの前にはゴミ箱もあります。
洗面所
クローゼットの隣には、洗面所があります。
洗面所の鏡。
洗面台。
洗面台の上には、フェイス&ハンドソープ。
洗面台の隣には、ゴミ箱。
コップが2つ。
歯ブラシセット、ヘアゴム、ヘアブラシ、カミソリ、コットン、ボディタオル、綿棒などのバスアメニティ類。
壁際には、ハンドタオルが掛かっています。
デスクと豊富なドリンクアメニティ類
客室の中心はこのようになっています。
デスク。
デスクの上は物が多いですが、テレビ側に物を移動させれば広く使えます!
デスクの上には、テレビのリモコン。
スタンドミラー。
ボールペンとメモ帳。
ティッシュ。
マッサージ案内。
無料で貰える水が2本。
コーヒーマシンまで付いていました!
コーヒーカプセル。
カプセルはシティローストとマイルドローストの2種類が2つずつありました。
砂糖やミルクもあります。
フタにはコーヒーマシンの取扱説明書があるので、安心して使えますよ。
コーヒーマシンの隣には、フロントにつながる電話。
デスクのイスは、クッション性があり座り心地が良かったです。
デスクの引き出しの中には、周辺観光の紙やホテルの概要について書かれたファイルがあります。
周辺の観光スポットや名古屋メシなどが、細かく載っていました!
デスクの下には、ゴミ箱。
加湿機能付き空気清浄機。
荷物を置けるバケージラックもあります。
デスクには、コンセントも2口あります。
デスク下の棚には、パナソニック社製のマイナスイオンドライヤー。
真ん中の棚。
グラスとカップが2つずつ。
煎茶のアメニティも4つありました。
一番下の棚には、電気ケトルがあります。
デスクの端には液晶テレビがあります。
50インチもあるので大きく見やすかったです!
テレビを点けるとWi-Fiのパスワードも確認できます。
シモンズ社製のベッド
ベッドはシモンズ社製です。
クッションは各ベッドに3つあります。
ベッドの上には、部屋着があります。
部屋着は上下一体型です。
部屋着の肌触りが気持ち良かったです!
ベッドとベッドの間には、客室全体の照明を操作できるパネルとUSBポートが2口あります。
下には時計。
ベッドフレームの上は、おしゃれなデザイン。
景色
客室の一番奥には、景色を眺められる窓があります。
網入りガラスなので少し見にくいですが、13階に宿泊したので見晴らしはそこそこ良かったです。
館内施設
館内施設について紹介します。
自動販売機
ホテルの3階には自動販売機が1台あります。
製氷機
ホテルの3階には製氷機が1台あります。
電子レンジ
ホテルの3階には電子レンジが1台あります。
コンビニで買った商品などを温められるので、便利です。
コインランドリー
ホテルの3階にはコインランドリーが2台あります。
喫煙所
ロビーの近くには、喫煙所もあります。
客室は全室禁煙なので、たばこを吸われる方はこちらを利用できます。
宿泊した感想
ホテルアクテル名古屋錦に宿泊してみて、残念だったところ&良かったところについて紹介します。
残念だったところ
残念だったところは以下の2点です↓
- ベッド付近にコンセントが無い
- ホテル周辺の治安があまり良くない
ベッド付近にUSBポートの差し込み口がありますが、コンセントが無いので少し不便でした。
USB充電器はフロントで借りられますが、一手間かかります。
もう一点は、ホテルの立地が栄の中心部に位置しているので、飲み屋や夜のお店が多くあまり治安が良くありません。
なので、子供連れの方にはあまりおすすめできないと思いました。
ホテル内のセキュリティはしっかりしていました。
良かったところ
良かったところは以下の7点です↓
- コスパが良い
- お風呂・トイレ・洗面所が独立している
- お風呂が洗い場付きで広い
- テレビが50インチと大きい
- コーヒーマシン付き
- ウェルカムコーヒーサービスがある
- 栄にアクセスしやすい立地
客室はお風呂・トイレ・洗面所が分かれており、お風呂も洗い場付きで広いのがとても良かったです。
ビシネスホテルでは珍しく客室にコーヒーマシンがあったので、仕事が捗りました!
コーヒーマシン付き・お風呂トイレ別の作りで、宿泊費が7,298円とコスパも良いと思います。
ロビーは落ち着く空間で、ウェルカムコーヒーサービスも嬉しいですね。
まとめ:栄にアクセスしやすく風呂・トイレが分かれたレイアウトが魅力
ホテルアクテル名古屋錦について紹介しました。
名古屋・栄付近で、出張・観光される方や当ホテルに興味のある方は、ぜひホテル選び候補の1つに入れてみて下さい。
主な予約サイトはこちらです↓
その他「栄駅」近くのホテル
その他「栄駅」近くのホテルについて紹介します。
①ドーミーインPREMIUM名古屋栄(栄駅から徒歩約5分・伏見駅から徒歩約3分)
ドーミーインPREMIUM名古屋栄の宿泊レビュー記事はこちら↓
②ホテルビスタ名古屋錦(栄駅から徒歩約5分・久屋大通駅から徒歩約2分)
ホテルビスタ名古屋 錦の宿泊レビュー記事はこちら↓
③西鉄ホテルクルーム名古屋(栄駅から徒歩約6分・久屋大通駅から徒歩約1分)
西鉄ホテルクルーム名古屋の宿泊レビュー記事はこちら↓
④ホテルフォルツァ名古屋栄(栄駅から徒歩約7分・矢場町駅から徒歩約5分)
ホテルフォルツァ名古屋栄の宿泊レビュー記事はこちら↓
⑤ホテル・アンドルームス名古屋栄(栄駅から徒歩約10分・久屋大通駅から徒歩約5分)
ホテル・アンドルームス名古屋栄の宿泊レビュー記事はこちら↓
コメント