こんにちは!ウメサクです(^_^)/
愛知県の栄近くにあるホテル「ドーミーインPREMIUM名古屋栄」に宿泊しました!
名古屋のホテルには珍しい天然温泉やサウナなどもあるので、旅の疲れを癒やすのにうってつけのホテルでした!

栄駅からも近いのでアクセスもいいですよ!
今回はドーミーインPREMIUM名古屋栄に宿泊した感想、客室、天然温泉、アクセス情報、朝食、施設などを写真付きで詳細に紹介しますので、当ホテルに興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい!
ドーミーインPREMIUM名古屋栄の詳細情報

チェックイン/チェックアウト | 15:00/11:00 |
レストラン | 1つ |
無料Wi-Fi | あり |
自動販売機 | あり |
コインランドリー | あり |
フィットネス | なし |
駐車場 | あり(48台) |
その他施設・サービス |
・天然温泉 錦鯱の湯 ・サウナ ・夜鳴きそば無料サービス |
公式サイト | https://www.hotespa.net/hotels/nagoyasakae/ |
プランによってはアーリーチェックイン(13時~)やレイトチェックアウト(~12時)をすることも可能です。

夜鳴きそばについても今回の記事で紹介していきます!
宿泊プラン
今回ドーミーインPREMIUM名古屋栄に宿泊したプランや料金などの詳細は以下の通りです↓
- 宿泊日:2021年10月7日(木)~10月8日(金)の1泊
- プラン:ちかたびプラン12時チェックアウト〈東海在住の方限定プラン〉
- 食事:朝食付き
- 利用人数:1人
- 客室:ダブルルーム【禁煙】
- 料金:9,785円(515ポイント使用)
- 予約サイト:一休.com
一休.comで、朝食付きのダブルルームを予約しました。
主な予約サイトはこちらです↓
ドーミーインPREMIUM名古屋栄の外観
ホテルは13階建てで、総客室数が212室あります。
建物の一番上に、「天然温泉 錦鯱の湯 dormy inn」と明示がされています。

入口付近にも大きく「dormy inn premium」と明記されているので、非常に分かりやすいです。

フロント・ロビー
フロント・ロビーの写真です。

入口付近には、検温、おしぼり。

空気清浄機、アルコール消毒などでコロナ対策がされていました。

フロントの前にはウェルカムドリンクもあります!
無料でホットコーヒーやアメリカンコーヒーを頂くことができますよ。

客室廊下
客室廊下の写真です。


各階の廊下には、貸し出し用のズボンプレッサーも用意されていました。

客室の扉。

ルームキーはカードタイプです。
ドアノブの上にある黒いセンサーにルームキーをタッチすると扉を解錠できます。

ダブルルーム【禁煙】

今回は1人で利用したので、広さが約16㎡と比較的コンパクトな客室を予約しました。
他にもベッドが2台ついたツインルームやベッドが2台+ソファーベッド1台ついたハイダーツインルームなど複数人で宿泊するのに適した客室もありますよ!
では以下より、ダブルルームを細かく見ていきましょうー↓
入口付近
客室入口付近の写真です。
手前にトイレ、ジャワールーム、洗面所、クローゼットがあり、正面の扉の奥にはベッドやデスクのあるレイアウトになっています。

入口の近くにはルームキーを収納する場所があります。
ここにルームキーを入れないとエアコンや照明などの電気系統が使えない仕組みになっていますよ。

クローゼット
入口のすぐ右側にはクローゼットがあります。

上にはハンガーと部屋着があります。

部屋着は上下が分かれたセパレートタイプ。

隣には消臭スプレー。

真ん中には、部屋用スリッパと靴ベラ。

下には荷物を置けるスペースがあります。

クローゼットの向かい側には、全身が映る大きな鏡があります。

洗面所
クローゼットの隣には洗面所があります。

洗面所の鏡とハンドタオル。

洗面台。

洗面台の上には、フェイス&ハンドソープ。

隣には、パナソニック社のドライヤー。

洗面台の上には、コップが2つ。

歯ブラシセット、ヘアブラシ、綿棒、カミソリなどのバスアメニティが置いてありました。

洗面台の下はこのようになっています。

左側には冷蔵庫があり、中には無料で貰える水が1本ありました!

冷蔵庫の隣は棚になっており、上段にはカップとドリンクアメニティ類が入っていました。

ドリンクアメニティ類は緑茶とドリップコーヒーなどがあります。
お砂糖も付いていましたよ!

下段には電気ケトルがあります。

トイレ・シャワールーム
洗面所の向かい側にある扉は、トイレ・シャワールームにつながっています。

中はこんな感じ。

トイレはウォシュレット付き。

トイレの隣にはシャワールームがあります。
バスタブはありませんが、温泉があるのであまり問題無いでしょう。

シャワーはハンドシャワーのみで、レインシャワーは付いていません。

シャワールームには、POLAのボディーソープと

シャンプー、コンディショナーが置いてあります。

作業のしやすい広いデスク
客室正面の扉を開けると奥には、ベッドやデスクが置かれています。

上には空調。

デスクの全体はこんな感じ。

デスクの上には、フロントにつながる電話、メモ帳、ボールペン。

デスクにはコンセントも3口あるのでデスクワークがしやすいですよ!

マッサージ案内が置かれています。

イスは肘掛けと背もたれ付きでゆったりと座れます。

デスクの下にはゴミ箱。

デスクの一番奥にはテレビ。

テレビをつけると地上波とBSの他に、ホテル案内、観光案内、VODなども見ることができます。

ドーミーインには、温泉とレストランの混雑状況をテレビで確認できる機能があるのでとても便利ですよ!

テレビの下にはセーフティーボックス。

セーフティボックスの下には、バスタオルとフェイスタオルがあります。

温泉にはタオル類が無いので、客室のバスタオルとフェイスタオルを持っていく必要があります!

隣には空気清浄機。

デスクの後ろにはクッション性のある別のイスもあります。
デスクのイスの座り心地が悪ければ、こちらのイスに変えたりもできますよ!

サータ社製のベッド
デスクの向かい側には、大手ベッドメーカー「サータ社」のベッドが置いてあります。

枕。

ベッドの隣には読書灯もあります。

読書灯の下にはコンセントもあるので、ベッドの上でスマホを充電しながら使うこともできます。

コンセントの隣には、空調の操作パネル。

台の上には、照明のリモコンと時計があります。

下にはティッシュ。

ベッドの隣には外を眺められる窓があります。

ホテルの周りは高い建物に囲まれているので、景色は普通ぐらいだと思います。

一杯無料!夜鳴きそばサービス
ドーミーインでは、21:30~23:00の間、無料でそばを頂くことができます!
朝食会場でもある2階のレストランで提供されています。

レストラン内はこのように、テーブル席と窓側にカウンター席が並んでいます。

こちらが夜鳴きそばの写真です。
あっさりとした醤油ラーメンで夜食にピッタリです!
夜鳴きそばはテイクアウトもできるそうですよ!

天然温泉 錦鯱の湯
天然温泉は2階にあります。

温泉の前には牛乳の自動販売機や

様々な飲み物がある自動販売機があります。
お風呂上がりの一杯にどれを選ぶか悩みますね・・・

こちらが温泉の入口です。
入口はセンサーにルームキーをかざさないと開かない仕組みになっているので、セキュリティ対策も万全ですね。

続いて天然温泉の紹介をします。
内風呂は温泉が有名な岐阜県の運び湯で、泉質はナトリウム-炭酸水素塩温泉なので角質が取り除かれて肌がつるつるになりましたよ!

露天風呂は、名古屋城のシンボルであるシャチホコの口からお湯が出る可愛らしいデザインでした!

ドーミーインにはサウナもあります!
温度は約95℃で、サウナの中にはテレビもあるので暇もしのげますよ!

水風呂もあるので、サウナと交互に入ってととのいましょう!
水風呂の温度は約16℃ぐらいです。

洗い場はそれぞれに仕切りがあるので、左右を気にせずに体を洗うことができます。

お休み処
ドーミーインには無料でアイス・ヤクルトを貰えるサービスもあります。
夜の時間帯にはチョコアイス、フルーツアイス、モナカアイスなどを食べることができます!

朝方には、アイスがヤクルトに変わりますよ。
お風呂上がりの楽しみが増えますね!

2階には、お休み処もあります。

中はこんな感じで、テーブル席とカウンター席があります。
テレビもあるのでゆっくりとくつろぐことができますよ!

お休み処には、お茶、カルピス、リアルゴールド、アクエリアス、コーラ、オレンジなどのソフトドリンク類。

ドリップコーヒー。

煎茶、ほうじ茶、ウーロン茶などのお茶類を無料で飲むことができます。

カウンター席にはコンセントもあるので、ドリンクを飲みながらデスクワークなどもできますよ!

お休み処の入口にはマンガも置いてあるので、ゆっくり読書するのもいいですね!

名古屋メシを堪能できる朝食
ドーミーインは、地域によって朝食のメニューが変わります。
名古屋栄では、ひつまぶし、土手煮、きしめん、味噌カツなどの名古屋料理を堪能できます!

地域によって朝食メニューが変わるので、全国のドーミーインを回ってみるのも楽しいですよ!
朝食会場には、マスクケースもありました。

朝食ビュッフェメニューを紹介します。
下記はグリーンサラダとオニオンサラダ。
料理はケースの中に入っており、飛沫対策がされていました!

ミニトマト、コーン。

きのこマリネ、さつまいもサラダ。

ドレッシングは、青じそ、フレンチ、ゴマなどがあります。

スモークサーモンとオニオンマリネ、合鴨とオニオンサラダ。

鮭の塩焼き、鯖の塩焼き。
料理の前に透明なシートをぶら下げて飛沫対策をしていました。

里芋のそぼろあん。

土手煮。

白ご飯。

栗ときのこの混ぜご飯。

きのこ汁。

ひつまぶし。

クロワッサン、デニッシュ。
ストロベリーとブルーベリーのジャムもあります。

小倉トースト。
あずき、ホイップクリーム、マーガリンもあります。

トースター。

きしめん。

わかめ、油揚げ、天かす、ほうれん草などがトッピングできます。

さつまいもゴマ和え、きのこ柚子の煮浸し。

レンコンスライス、冷奴。

温泉卵。

いか黄金、もずくとろろ。

しらす卸し。

厚焼き卵。

レンコン金平。

漬物盛り合わせ。

納豆。

目玉焼き。

スクランブルエッグ、ソーセージ、カボチャコロッケ。

ポテトフライ、唐揚げ、海老フライ、味噌カツ。

ソース類。

フルーツ類は、パイン、オレンジなどの柑橘系から

ブドウ、梨などがあります。

デザートはプリン、ブドウゼリー。

ヨーグルト、フルーツカクテル。

生チョコレート、みたらし団子。

安納芋ケーキ、チェコレートケーキとケーキ類も種類が豊富です。

ドリンクは、コーヒーマシン。

お水。

コーラ、カルピス、炭酸類などのソフトドリンク類。

煎茶、ほうじ茶、ウーロン茶などのお茶類。

アールグレイ、ダージリン、アップルティーなどの紅茶類もあります。

実際に盛り付けた写真です。



名古屋名物の土手煮。

名古屋名物のひつまぶし。
朝から鰻は贅沢ですね!

フルーツ。

ケーキ。

ドーミーインPREMIUM名古屋栄に泊まってみて

ドーミーインPREMIUM名古屋栄に宿泊してみて、残念だったところ&良かったところについて紹介します。
残念だったところ

残念だったところは以下の1点です↓
- 客室からの景色はあまりよくない
良かったところ

良かったところは以下の6点です↓
- 温泉で肌がすべすべになった
- サウナで疲れを癒やせた
- 夜鳴きそばサービスがある
- お風呂上がりのアイス・ヤクルトが無料
- 朝食の種類が豊富で名古屋メシも多くあった
- 栄に近く立地環境が良い
温泉、サウナ、朝食どれも素晴らしくハイクオリティなビシネスホテルでした。
流石売上高1位のビジネスホテルという感じでした!
アクセス情報

- 住所:愛知県名古屋市中区錦2丁目20−1
- アクセス①:地下鉄「伏見駅」から徒歩約3分
- アクセス②:地下鉄「栄駅」から徒歩約5分
ホテルは伏見駅と栄駅の間に位置し、どちらの駅からも近いのでアクセスがいいです。
ホテルから徒歩1分圏内にはファミリーマートもあるので、買い出しもしやすい立地。
名古屋駅も地下鉄に乗って2駅で行けるので、栄・名古屋に用事のある人におすすめできるホテルです。
まとめ:天然温泉とサウナで旅の疲れを癒やせるホテル

ドーミーインPREMIUM名古屋栄について紹介しました!
栄・伏見付近で
- 「天然温泉とサウナで旅の疲れを癒やしたい」
- 「コスパ良くサービスの充実したホテルに泊まりたい」
- 「朝食で名古屋メシを食べてみたい」
と思っている方にはおすすめできるホテルなので、ぜひ候補の1つに入れてみて下さい!
主な予約サイトはこちらです↓
その他「栄駅」近くのホテル
その他の栄駅近くのホテルを紹介します。
①ホテルビスタ名古屋 錦(栄駅から徒歩約5分)

ホテルビスタ名古屋 錦の詳細レビュー記事はこちら↓
②ランプライトブックスホテル名古屋(栄駅から徒歩約15分・伏見駅から徒歩約3分)

ランプライトブックスホテル名古屋の詳細レビュー記事はこちら↓
コメント