こんにちは!ウメサクです(^_^)/
愛知県の名古屋駅に直結している5つ星ホテル「名古屋マリオットアソシアホテル」に宿泊しました。
名古屋駅に直結している利便性や、最高級の宿泊設備が揃っており、名古屋でもトップクラスに人気のホテルです。
今回の記事では、名古屋マリオットアソシアホテルパーゴラの朝食ビュッフェメニューを全て写真付きで詳細に紹介していきますので、当ホテルに興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい。
- 料金と営業時間
- オールダイニング パーゴラ
- 彩り豊かな朝食ビュッフェメニュー
- 盛り付けた料理
- まとめ:高層階で景色を眺めながら幅広いメニューを楽しめました
- その他「名古屋駅」近くのホテル
- ①名古屋JRゲートタワーホテル(名古屋駅から徒歩約1分)
- ②ダイワロイネットホテル名古屋太閤通口(名古屋駅から徒歩約4分)
- ③ザ ロイヤルパークキャンバス 名古屋(名古屋駅から徒歩約4分)
- ④名鉄イン 名古屋駅新幹線口(名古屋駅から徒歩約4分)
- ⑤リッチモンドホテル名古屋新幹線口(名古屋駅から徒歩約5分)
- ⑥三交インGrande(グランデ)名古屋-HOTEL&SPA-(名古屋駅から徒歩約6分)
- ⑦ベッセルホテルカンパーナ名古屋(名古屋駅から徒歩約9分)
- ⑧ニッコースタイル名古屋(名古屋駅から徒歩約10分)
- ⑨ストリングスホテル名古屋(名古屋駅から徒歩約12分)
- ⑩名古屋プリンスホテルスカイタワー(名古屋駅から徒歩約14分)
- ⑪ホテルJALシティ名古屋錦(名古屋駅から徒歩約14分)
料金と営業時間
朝食の料金&営業時間は以下の通りです↓
- 大人:3,200円
- 小学生:1,800円
- 幼児(4才~就学前):1,000円
- 6:30~10:00
6:30と早い時間から朝食を頂けます!
オールダイニング パーゴラ
こちらが朝食会場「オールダイニング パーゴラ」の入口です。

座席は160席あり、かなり広々とした空間でした!


朝食会場は15階にあるので、名古屋の綺麗な景色を眺めながら食事ができますよ!

彩り豊かな朝食ビュッフェメニュー
朝食ビュッフェメニューを1つずつ紹介します。
会場が広いだけあって、メニューも豊富にありました。
まずはサラダ類から、色鮮やかなリーフサラダ。

水菜と紫たまねぎ。

紫キャベツ、コーン、色鮮やかなカラフルミニトマト。

ドレッシングは、青じそドレッシング、野菜すりおろしドレッシング、トウモロコシドレッシングの3種類。
容器もおしゃれですね!

パン類は、食パン、くるみのカンパーニュ、フトロール、トマトパン、白プチパン。

チョコバナナマフィン、抹茶あずきマフィン、プレーンマフィン、ストロベリーデニッシュ、さつまいもデニッシュなどの甘めのパン。

サクサクのクロワッサンなどがありました。
パンだけでも種類が多いですね!

パンのお供に、ハチミツ、ブルーベリージャム、ストロベリージャム、マーマレード、マーガリン、ホイップバターなどがあります。

電子レンジで温めるとより美味しくいただけます!

他にもベルギーワッフルが3種類あります。
粉砂糖が掛かったシンプルなベルギーワッフル。

甘酸っぱいフランボワーズソースとマスカルポーネホイップが合わさったベルギーワッフル。

小倉つぶあんソース、マスカルポーネホイップ、きなこが合わさったベルギーワッフルなどがありました。

メープルシロップにポーションバターなどもあります。

こちらはホットドッグ。

お供には、マスタード・ケチャップ・粒マスタード。

続いてメイン料理を紹介します。
こちらは、ベーコンとソーセージ。

トリュフ風味のスクランブルエッグ。

コーンスープ。


ミネストローネ。

ハッシュドポテト。

ブロッコリー&カヴァタッピのアンチョビ風味。

ゆで卵。

赤魚。

鯖の味噌煮。

茄子とカボチャの揚げ煮。

あおさ海苔とあごだしの味噌汁。

地産地消!愛知のお米。

会場の真ん中にはエッグステーションコーナーがあります!
スタッフの方に目の前で、オムレツやエッグベネディクトなどを注文できます。

続いて、和食コーナーです!
知多前焼き海苔。

有機豆乳の冷奴。

名古屋名物!名古屋コーチンの温泉卵かけご飯。

白だしなどもあります。

山芋とろろと鱒子の山わさび風味。

ゴーヤと赤タマネギのさっぱりピクルス。

漬物2種。

出汁巻き卵。

納豆。

もち麦と枝豆の薬味漬け、野沢菜わさび昆布。

名古屋名物のひつまぶし。

名古屋名物の味噌カツ。

八丁味噌ソースと相性抜群です!

続いてイタリアン系料理を紹介します。
チェダーチーズとサムソーチーズ。

カッテージチーズとカマンベールチーズ。

ハム2種類。

スモークサーモン。

チーズ・ハム・スモークサーモンなどをこちらのクラッカーに乗せておつまみレシピを作れますよ!

調味料も豊富です。
赤ワインマスタード、柚子マスタード、グリーンマスタード。

インド原産のきゅうりを酢漬けしたコルニッション。

ケッパー、アボカドディップ。

赤キャベツマリネ、レモン。

インゲンとジャガイモのジェノベーゼ。

赤レンズ豆とクスクスサラダ添え。

ひじきと春雨のサラダ。

続いて、フルーツを紹介します。
ブドウ、柿、キウイ。

メロン、グレープフルーツ。

プレーンヨーグルト。

ホテルの朝食では珍しく、バナナも置いてありました!

最後にドリンクの紹介をします。
ソフトドリンクは水、アイスティー、牛乳、アイスコーヒー。

オレンジシュース、グレープフルーツジュース、アップルジュース、トマトジュースなど種類豊富!

野菜とフルーツのミックスジュース。

アーモンドミルクジュース。

オレンジシュースは生搾り機もありました!

コーヒーマシン。
ドリップコーヒー、アメリカン、エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノ、カフェモカ、ココアなど多種類のコーヒーを楽しめます。

盛り付けた料理
実際に私が盛り付けた料理です。


エッグベネディクト。
とてもおしゃれでテンションが上がりますね!

オムレツ。
ソースはケチャップ、醤油、トマトソースの3種類から選べますが、私はトマトソースを選びました!

ひつまぶし。
朝から鰻を食べられるのは嬉しいですね!

魚料理。


フレッシュなサラダ。

ベルギーワッフル。

野菜&フルーツジュースとアーモンドミルクジュース。


フルーツ。

最後は紅茶でしめました!

まとめ:高層階で景色を眺めながら幅広いメニューを楽しめました

名古屋マリオットアソシアホテルの朝食ビュッフェメニューについて紹介しました。
優雅な内装と高層階から景色を眺められる素敵なレストランでした!
メニューも多く、流石5つ星ホテルと言った感じですね!
大人1人3,200円と安い金額では無いですが、友人・カップル・家族との旅行、自分へのご褒美などに利用してみて下さい。
主な予約サイトはこちらです↓
その他「名古屋駅」近くのホテル
その他「名古屋駅」近くのホテルを紹介します。
①名古屋JRゲートタワーホテル(名古屋駅から徒歩約1分)

名古屋JRゲートタワーホテルの詳細レビュー記事はこちら↓
②ダイワロイネットホテル名古屋太閤通口(名古屋駅から徒歩約4分)

ダイワロイネットホテル名古屋太閤通口の詳細レビュー記事はこちら↓
③ザ ロイヤルパークキャンバス 名古屋(名古屋駅から徒歩約4分)

ザ ロイヤルパーク キャンバス 名古屋の詳細レビュー記事はこちら↓
④名鉄イン 名古屋駅新幹線口(名古屋駅から徒歩約4分)

名鉄イン 名古屋駅新幹線口の詳細レビュー記事はこちら↓
⑤リッチモンドホテル名古屋新幹線口(名古屋駅から徒歩約5分)
