こんにちは!ウメサクです(^_^)/
大阪市の「梅田駅」近くにある【梅田ホリックホテル】に宿泊しました。
梅田駅・大阪駅からアクセスしやすく、カフェ&BARを備えたデザイナーズホテルです!
上記の内容を100枚以上のオリジナル写真と共に紹介していきますので、当ホテルに興味のある方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
ホテルの概要
ホテル名称 | 梅田ホリックホテル |
運営 | 株式会社グランベルホテル |
開業 | 2021年4月1日 |
階数 | 地上10階建て |
客室数 | 117室 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00/11:00 |
自動販売機 | なし |
コインランドリー | あり |
大浴場 | なし |
駐車場 | ホテル全面に4台→14:00~翌12:00:1泊/2,000円 |
その他施設 |
・カフェ&BAR ・アメニティバー ・製氷機 ・電子レンジ ・喫煙所 |
梅田ホリックホテルは、株式会社グランベルホテルが運営しています。
2021年4月1日に開業したばかりのホテルですね!
ホテルの1階には、カフェ・ランチ・BARを楽しめるレストランが併設されています。
アクセス情報
- 住所:大阪府大阪市北区兎我野町5−番2号
- アクセス①:大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」泉の広場M14出口から徒歩約4分
- アクセス②:JR「大阪駅」から徒歩約10分
大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」大阪地下街の泉の広場M14出口から徒歩約4分と駅からのアクセスが良いです。
大阪駅にもアクセスしやすいので、出張や観光の拠点にもおすすめ。
ホテルから徒歩約2分圏内に、ファミリーマート野崎町店があるので、買い出しもしやすい立地です。
ホテル周辺には、居酒屋・ラーメン店・焼き肉店など飲食店も多いので、外食もしやすかったですよ。
宿泊プラン
今回、梅田ホリックホテルに宿泊したプランや料金などの詳細は以下の通りです↓
- 宿泊日:2022年1月6日(木)~1月7日(金)の1泊
- プラン:【出張応援】ポイント最大10倍!
- 食事:朝食付き
- 客室:ダブル(禁煙)
- 利用人数:1人
- 料金:6,960円(1,040ポイント即時利用)
- 予約サイト:一休.com
一休.comで、朝食付きのダブルルームを予約しました。
客室の種類
客室名 | 広さ | ベッドサイズ&台数 | 定員 |
ダブル | 18.91~20.15㎡ | 幅160cm×1台 | 1~2名 |
ツイン | 19.52㎡ | 幅100cm×2台 | 1~2名 |
ユニバーサルダブル | 20.15㎡ | 幅120cm×1台 | 1~2名 |
客室は全室禁煙になっています。
ユニバーサルダブルは、高齢者や車椅子の方が利用しやすいように設計されたバリアフリールームです。
ダブルとツインは、お風呂・トイレ・洗面所が分かれており水回りに余裕のある作りになっています。
お風呂は、洗い場とバスタブが付いており広々としていました!
梅田ホリックホテルの外観
梅田ホリックホテルの外観です。
ホテルの入口。
ホテルのエントランス。
エントランスには、検温機とアルコール消毒が置いてあります。
フロント・ロビー
フロント・ロビーはカフェ&BARになっています。
カフェ&BARの会場は明るくおしゃれな空間でした。
カウンター席もあり、コンセントもついています。
カフェ&BARの営業時間は以下の通り↓
アメニティバー
フロントの隣には、アメニティバーがあります。
アメニティバーには、カミソリとボディタオル。
ヘアゴム・コットン・綿棒・ヘアブラシ。
歯ブラシセット。
ホテルのアメニティでは珍しい靴磨きスポンジ。
マウスウォッシュ、シェービングクリーム、ヘアパック。
耳栓や韓国の顔パックもありました!
コーヒー、煎茶、ダージリン、アールグレイなどのドリンクアメニティもあります。
入浴剤は、有料で販売されていました。
エレベーターホール
エレベーターホールの写真です。
エレベーターの前にもアルコール消毒があります。
エレベーターは、ルームキーをセンサーに当てないと動かない仕組みになっています。
部外者が入れないようセキュリティー対策がしっかりしていました!
客室廊下
8階のエレベーターホールには、おしゃれな絵画が日本列島の形で飾られていました。
客室廊下は、広々とした空間。
客室扉。
ルームキーはカードタイプでした。
ドアノブ上の黒いセンサーにルームキーを当てると、客室を解錠できます。
ダブル【禁煙】
今回宿泊したのは、ダブルルームです。
機能性とデザイナーズホテルらしいおしゃれなデザインを持ち合わせた客室でした!
以下より、ダブルルームを見ていきましょう↓
入口付近
客室の入口付近から撮った写真です。
手前にはバスルーム・クローゼット、奥にはベッド・洗面所・リビングルームがあるレイアウトになっていました。
客室入口近くには、ルームキーを収納する場所があります。
ここにルームキーを収納しないと、照明などの電気系統が使えない仕組みになっていました。
トイレ
入口に一番近い扉は、トイレにつながっています。
中はこんな感じ。
独立しているので、広く使えました!
トイレは、ウォシュレット付きの温水洗浄便座です。
独立した広いお風呂
トイレの隣にある扉は、お風呂につながっています。
お風呂の扉には、バスマットが掛かっています。
中はこんな感じ。
洗い場とバスタブも付いた立派なお風呂でした!
洗い場は十分なスペースがありますね。
イスや湯おけもあるので、座りながら体を洗えます。
ハンドシャワー。
レインシャワーはありませんでした。
鏡は横に広かったです。
「ラシュヴェール」のシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ。
グリーンフローラルな香りがしました!
化粧品などが置ける台もあります。
バスタブも広いので、お子様と2人で入ることもできますよ。
クローゼット
お風呂の向かい側は、クローゼットになっています。
上にはハンガーが4つ。
消臭スプレー。
床には部屋用スリッパ。
靴ベラなどがあります。
身だしなみを整えられる鏡もあります。
ベッド周り
客室の中心は、このようになっています。
ダブルベッドは、幅160cmと大きなサイズ。
ベッドのクッション。
ベッドの両サイドには、このような台があります。
台の上にはティッシュ。
テレビとエアコンのリモコン。
フロントにつながる電話。
メモ帳とボールペン。
読書灯。
客室全体の照明を操作できるパネル。
コンセントとUSBポートも両サイドに1口ずつあるので、ベッドの上でスマホを充電しながら使うこともできますよ!
ベッドの上には、ユニークな絵画。
ベッドの向かい側には、壁掛けテレビがあります。
テレビ画面から、ホテル案内・マッサージ案内・周辺案内・Wi-Fiのパスワードなども確認できます。
YouTuber、Netflix、DAZN、ABEMAなどの配信サービスも無料で見られました!
スマホとのミラーリングもできます!
洗面所
テレビの隣には、洗面所があります。
洗面所の鏡。
コップが2つ。
洗面台周り。
フェイス&ハンドソープ。
洗面台の下には、ドライヤー。
ドライヤーは、パナソニック社製のマイナスイオンドライヤー。
バスタオルとフェイスタオル。
部屋着。
床には、ゴミ箱があります。
洗面所の隣は、このようになっています。
上にはカップが2つ。
物を置けるスペース。
組み立て式のテーブル。
このように立てると、デスクとして使うことができます。
リビングルーム
客室の一番奥は、リビングルームになっています。
2人でゆったりと座れるソファー。
ソファーの隣には、コップ。
無料で貰える水が2本。
電気ケトル。
後ろには、コンセントが2口。
ルームサービスもありました!
メニューは、おつまみ・ケーキ・アイスなどのデザートやカクテル・ビール・ウイスキー・サワー・ノンアルコールドリンクなど充実していました!
アルコールは20種類近くもありました!
台の下には、冷蔵庫があります。
景色
ソファーの上には、景色を眺められる窓があります。
8階からの景色です。
眺めは良くも悪くもないといった感じでした。
館内施設
ホテル内の、館内施設について紹介します。
コインランドリー
ホテルの1階には、コインランドリーが2台あります。
喫煙ルーム
ホテルの1階には、喫煙ルームがあります。
客室は全室禁煙なので、たばこを吸われる方は、こちらを利用できます。
製氷機
製氷機。
電子レンジ
電子レンジもあるので、コンビニで買った商品などを温められます。
朝食
朝食は1階のカフェ&BARで提供されています。
朝食はセットメニューになっており、「和食プレート」と「洋食プレート」の中から選べます。
私は、洋食プレートを頼みました↓
カボチャのコーンポタージュ。
ブロッコリー・にんじん・ウインナー・ハム。
サンドウィッチは、トマト・アボカド・レタス・たまごなど野菜がたくさん入っていてボリューム満点でした!
フルーツは、パイナップルがあります。
ドリンク類はセルフで持っていくことができます。
ドリップコーヒー↓
煎茶・アールグレイ・ダージリンのティーバック。
ソフトドリンクは、水・アップルジュース・オレンジジュース・グレープフルーツジュース。
牛乳などがあります。
他にもコーンフレークや
ヨーグルトなどもセルフで持っていくことができましたよ。
ヨーグルトのお供には、砂糖。
フルーツソース、ストロベリーソース、ブルーベリーソースなどがあります。
宿泊した感想
梅田ホリックホテルに宿泊してみて、残念だったところ&良かったところについて紹介します。
残念だったところ
残念だったところは以下の2点です↓
- 周辺の治安が少し気になる
- 朝食のボリュームがやや少ない
ホテル周辺は、夜のお店が多いので治安に関しては少し気になる所がありました。
朝食はおしゃれで美味しいですが、男性の方は少しボリュームが足りないかなぁと思います。
良かったところ
良かったところは以下の7点です↓
- お風呂・トイレ・洗面所が3点独立
- お風呂が洗い場付きで広い
- テレビでYouTuberなどの動画配信サービスが見放題
- アメニティに韓国の顔パックがある
- カフェが充実している
- ルームサービスがある
- 梅田駅からアクセスしやすい立地
客室は、お風呂・トイレ・洗面所が全て分かれており水回りに余裕のある作りが嬉しかったです!
アメニティもホテルでは珍しい顔パックがありバスタイムが充実しました。
ルームサービスは、アルコールが多種類あり値段も安いので客室でゆっくりお酒を楽しめました。
カフェ&BARではカフェ利用をしましたが、そば・ハンバーガー・オムライスなどメニューが豊富です。
まとめ:カフェ&BARが併設されたおしゃれなデザイナーズホテル
梅田ホリックホテルについて紹介しました。
大阪・梅田近くで、出張・観光される方や当ホテルに興味のある方は、ぜひホテル選び候補の1つに入れてみて下さい。
主な予約サイトはこちらです↓
最後までお読みいただきありがとうございました。