こんにちは!ウメサクです(^O^)
名古屋市の「伏見駅」近くにある【コートヤード・バイ・マリオット名古屋】に宿泊しました。

2022年3月に開業したマリオット系列のホテルです!
- ホテル概要
- アクセス情報
- 伏見駅からホテルまでの行き方
- ホテルの外観・ロビー
- レストランの紹介
- 客室(デラックスルームツイン)&アメニティ
- フィットネス
- 朝食
- 宿泊した感想(気になったところ&良かったところ)
- まとめ
- その他「伏見駅」近くのホテルを紹介
上記の内容を100枚以上のオリジナル写真と共に紹介していきますので、当ホテルに興味のある方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
ホテル概要

| ホテル名 | コートヤード・バイ・マリオット名古屋 |
| 運営 | マリオット・インターナショナル |
| 開業 | 2022年3月1日 |
| 階数 | 地上12階建て |
| 客室数 | 360室 |
| チェックイン/チェックアウト | 15:00/12:00 |
| 大浴場 | なし |
| 自動販売機 | なし |
| フィットネス | あり |
| 駐車場 | 機械式駐車場(先着順)一泊2200円/台 |
| その他施設 |
・レストラン【CRUST】 ・ロビーラウンジ【THE LOUNGE】 ・会議室 ・宴会場 ・クリーニングサービス ・ルームサービス |
駐車場は先着になっているので、事前に駐車場を確約したい場合は、駐車場付きのプランで予約をするのがおすすめです。
アクセス情報

- 住所:愛知県中区栄1丁目17−6
- アクセス:地下鉄「伏見駅」6番出口から徒歩約6分
コートヤード・バイ・マリオット名古屋は地下鉄「伏見駅」から徒歩約6分で行くことができます。
ホテルから徒歩1分圏内には、コンビニやドンキホーテなどがあるので、買い出しがしやすい立地になっています。
また、名古屋駅にもアクセスしやすいので、名古屋駅周辺で用事のある方にもおすすめですよ。
| 観光スポット | 距離 | 時間(徒歩) |
| 洲崎神社 | 0.3㎞ | 約3分 |
| 名古屋市環境学習センター | 0.4㎞ | 約4分 |
| 御園座 | 0.5㎞ | 約5分 |
| 名古屋四季劇場 | 0.5㎞ | 約5分 |
| 名古屋市美術館 | 0.7㎞ | 約8分 |
| 名古屋市科学館 | 0.8㎞ | 約9分 |
宿泊プラン
私がコートヤード・バイ・マリオット名古屋に宿泊したプランや料金などの詳細は以下の通りです↓
- 宿泊日:2022年7月26日(火)~7月27日(水)の1泊
- プラン:【開業記念プラン】コートヤードを体験☆レストランクレジット・ラウンジでのドリンク2杯目無料
- 食事:朝食付き
- 客室:デラックスルームツイン【禁煙】
- 利用人数:2人
- 料金:21,780円
- 予約サイト:
じゃらんnet
じゃらんnetで、朝食付きのデラックスルームツインを予約しました。
今回のプランでは、ホテルクレジット1500円分とラウンジ2杯目が無料になるサービスが付いていました。
客室の種類

| 客室名 | 広さ | ベッドサイズ(幅×長さ)&台数 | 定員 |
| デラックスルームキング | 25㎡ | 183×203×1台 | 1~2名 |
| デラックスルームツイン | 28㎡ | 138×203×2台 | 1~2名 |
| プレミアルームキング | 28㎡ | 183×203×1台 | 1~2名 |
| プレミアルームツイン | 28㎡ | 138×203×2台 | 1~2名 |
| コートヤードスイート | 56㎡ | 183×203×1台 | 1~2名 |
| コネクティングルーム | – | – | 5名まで |
全室お風呂・洗面所・トイレが3点独立していますが、デラックスルームキングは、お風呂にバスタブが無くレインシャワーのみとなっています。
それ以外の客室は、お風呂にバスタブと洗い場がついていますよ。
- ネスプレッソマシン
- バスソルト
- スキンケアセット
- 常滑焼のティーセット(スイートのみ)
- ミニバー(スイートのみ)
宿泊費は少し上がりますが、プレミアルームやスイートは上記のように特別なアメニティが付いています。
複数の客室を繋げたコネクティングルームでは、最大5名まで利用できるので、グループやファミリーにおすすめです。
客室は全室禁煙になっています。
「伏見駅」からコートヤード・バイ・マリオット名古屋の行き方
地下鉄「伏見駅」に着いたら、6番出口から地上に出ます。

地上を出ると右側に御園座が見えます。
ここの通路を真っ直ぐ進みます。

真っ直ぐ進むと横断歩道が見えるので、ここを渡り右に曲がります。

右に曲がると正面に吉野家が見えます。
この通路をひたすら真っ直ぐ進みます。

3分ほど真っ直ぐ歩くとパン家が見えます。
ここの横断歩道も真っ直ぐ進みます。

真っ直ぐ進むと、煮込みうどん「和久」があります。
和久の隣にある建物がコートヤード・バイ・マリオット名古屋です。

ホテルの外観
コートヤード・バイ・マリオット名古屋の外観です。
堀川の傍に佇むシックなデザインのホテルですね!

ホテルの入口。

フロント・ロビー
中に入るとアルコール消毒と検温機があります。

フロント・ロビーは、木の温もりを感じる落ち着いたデザイン。


レストラン
ホテルの1階には、「CRUST(クラスト)」と「THE LOUNGE(ザ・ラウンジ)」という2つのレストランがあります。
こちらは、「THE LOUNGE(ザ・ラウンジ)」です。
アフターヌーンティー・コーヒー・紅茶・お酒などを楽しめるおしゃれなカフェです。


こちらは「CRUST(クラスト)」です。
朝食・ランチ・ディナーなどが提供されていますよ。


今回ホテルクレジットがついているプランで予約したので、私も「CRUST」のランチを利用しました!
ランチについてはこちらの記事にまとめてありますので、興味のある方はぜひ読んでみて下さい↓
エレベーターホール
ゴージャスなエレベーターホール。
4基もあるので、待ち無くスムーズに乗れました。


エレベーターは、ルームキーを黒いセンサーに当てないと動かない仕組みになっています。
セキュリティーがしっかりしてますね。


客室廊下
客室廊下の写真です。


客室扉もウッドなデザイン。


ルームキーはカードタイプになっています。
ドアノブ上にある黒いセンサーにルームキーを当てると、客室を解錠できます。


デラックスルームツイン【禁煙】
今回宿泊した客室は、28㎡の広さがあるデラックスルームツインです。
では、詳しくデラックスルームツインを見ていきましょう↓
入口付近
入口近くから撮った写真です。
全体的に木が多く、和を感じるモダンな内装になっていました。


クローゼット
入口近くには、このようなクローゼットがあります。


上にはハンガーが8つ。


消臭・除菌スプレー。


洋服ブラシ。


衣類スチーマー。


衣類スチーマーの取扱説明書もあります。


客室用スリッパ。


セーフティボックス。


部屋着。


部屋着は上下一体型でした。


クローゼットの向かい側には、全身が映る大きな鏡もあります。


洗面所
おしゃれな雰囲気の洗面所。


鏡は大きく左右に照明も付いているので、とても使いやすかったです!


ウォールミラーもあります。
裏面は拡大鏡になっていました。


洗面ボウルは丸形でかわいい形。


コップ。


ハンドソープとホテルでは珍しくボディークリームもありました!


ティッシュとハンドタオル。


引き出しの中には、ボディタオル・カミソリ・コットン・綿棒・ヘアブラシ・歯磨きセットなどのアメニティがあります。

プレミアルーム以上に宿泊すると、このアメニティに加えてスキンケアセットやバスソルトなども用意してありますよ!


洗面所の下には、バスタオル・フェイスタオル・バスマットなどがあります。


「SALONIA(サロニア)」のドライヤー。


床には、ゴミ箱もあります。


トイレ
洗面所の隣には、トイレの扉があります。


中はこんな感じ。
独立した空間になっているので、広々と使うことができます。
トイレはウォシュレット付きの温水洗浄便座でした。


お風呂
洗面所の向かい側には、お風呂があります。


洗い場とバスタブがついており、とても広かったです!
内装も落ちついたデザインになっているので、ゆっくりと入浴を楽しめました。


洗い場は2人一緒でも入れるスペースがあります。


イスもあるので、座りながら体を洗えるのが嬉しいですね!


「ハンズグローエ」のシャワーヘッド。
ハンドルで水流の切り替えができるタイプになっていました。


かなり大きめのレインシャワーもついています。


シャンプー・コンディショナー・ボディーソープは、「NIRVAE」の高級アメニティが用意されています!
アロマの香りでリラックスできますよ(^O^)


バスタブはかなり深いので、男性の私でも余裕で肩まで浸かれました!


ベッド周り
客室の中心はアースカラーで和風なデザイン。


シモンズ製のベッド。
幅138cmとツインベッドにしては、かなり大きい作り。
ベッドは高さが高いので、子供や背の低い女性は少し上がりにくいかもしれません。


壁紙には木の枝と池が描かれており、客室をより一層和風な雰囲気にさせてくれますね。


ベッドの間には、このような台があります。


読書灯。


アラーム付きの時計。


フロントに繋がる電話。


メモ帳とボールペン。


客室の各照明を細かく操作できるパネル。
USBポートやコンセントもあるので、ベッドでスマホを充電しながら使えます。


右側のベッドの縁にも、コンセントがあります。


ベッドの向かい側には、55インチ程の大きな壁掛けテレビがあります。

テレビを点けると、Wi-Fiのパスワード・ホテル案内・ルームサービスなども見ることができます!


多種類のドリンクアメニティ
客室の奥の方には、このような台があります。


台の上には、電気ケトル。


無料で貰えるお水がなんと4本もありました!
良心的ですね(>_<)


引き出しの中には、ドリンクアメニティセットが入っていました。


カップとティーバックトレイ。


グラス。


アールグレイと煎茶のティーバックが2つずつ。


コーヒーはカルディのハードフレンドリーブレンドでした!




他にも、夜でも飲めるノンカフェインコーヒー(粉末タイプ)。


クリーミーパウダーや砂糖などの調味料もありました。


台の一番下には、冷蔵庫。


荷物を置ける台もあります。


台の下には、ゴミ箱。


隣には空気清浄機もあります。


リビングスペース
客室の一番奥には、ゆっくりと寛げるリビングスペースがあります。


イスはクッション性があり背もたれも付いているので、座り心地が抜群でした!
イスの上にあるクッションは、名古屋の伝統的な「有松絞り」が用いられています。




丸テーブルは、2人で食事をするのに充分なサイズ感です。


丸テーブルの上には、ティッシュ。


アルコール消毒シートなども置かれています。


景色
リビングスペースの後ろには、景色を眺望できる大きな窓があります。




今回宿泊した客室は6階なのでそこまで高層階ではありませんが、窓からの眺めは抜群に良かったです!
JRゲートタワーや名古屋マリオットアソシアホテルなどの高層ビルも眺望できました。




夜景も綺麗でした(^O^)
特に堀川周辺のライトアップが素敵ですよ!


フィットネスルーム
ホテルの2階には、24時間使える宿泊者専用のフィットネスルームもあります。

シューズは無料で借りられるので、着替えだけあれば気軽に利用できます!


鍵はルームキーで解除できます。


入口近くには、アルコール消毒と検温機。


無料で使えるタオル。


ウォーターサーバーなども用意されています。


貴重品を預けられるロッカーもありますよ。


フィットネスルームはかなり広く多くの設備がありました!


ランニングマシーン。


エアロバイク。




レッグプレス。


デュアルアジャスタブルプーリー 。


フィットネスルーム周りは鏡がたくさんあります。


バランスボール。


端のほうには、筋トレルームもありました。
手前には、ベンチが2つ。


メディシンボール。


10種類のダンベル。
4kg~22㎏まで揃っています。


ホテルでランニングマシーンなどはよく見かけますが、筋トレ器具もかなり充実しているので驚きました(゚Д゚)
軽い運動だけでなく、本格的に体を動かしたい方にも満足できるフィットネスルームだと思います。
朝食
朝食は1階のレストラン「CRUST」で提供されています。


朝食に関してはこちらの記事にまとめてありますので、ぜひ合わせて読んでみて下さい↓
宿泊した感想
コートヤード・バイ・マリオット名古屋に宿泊してみて、気になったところ&良かったところについて紹介します。
気になったところ

気になったところは以下の2点です↓
- 自動販売機が無い
- 最寄り駅からやや遠い(徒歩約6分)
良かったところ

良かったところは以下の8点です↓
- 客室が和風な内装でおしゃれ
- お風呂・トイレ・洗面所が3点独立している
- お風呂が洗い場とバスタブ付きで広い
- ベッドが柔らかくマットレスやクッションも寝心地が良かった
- 客室からの景色が良い
- ルームサービスがある
- 朝食が多種類で豪華
- フィットネスが充実している
まとめ:和を感じるおしゃれな内装とバラエティ豊富な朝食が魅力


コートヤード・バイ・マリオット名古屋について紹介しました。
コートヤードは、マリオット系列の中ではビジネス向けに設計されているホテルですが、名古屋のマリオットアソシアホテルに見劣りしないぐらいのクオリティでした!
名古屋・伏見近くで、出張・観光される方や当ホテルに興味のある方は、ぜひホテル選び候補の1つに入れてみて下さい。
主な予約サイトはこちらです↓
その他「伏見駅」近くのおすすめホテル
その他「伏見駅」近くのおすすめホテルについて紹介します。
①ダイワロイネットホテル名古屋伏見(伏見駅から徒歩約1分)


ダイワロイネットホテル名古屋伏見の宿泊レビュー記事はこちらです↓
②ドーミーインPREMIUM名古屋栄(伏見駅から徒歩約3分)


ドーミーインPREMIUM名古屋栄の宿泊レビュー記事はこちらです↓
③ランプライトブックスホテル名古屋(伏見駅から徒歩約3分)


ランプライトブックスホテル名古屋の宿泊レビュー記事はこちらです↓
④ホテル・アンドルームス名古屋伏見(伏見駅から徒歩約3分)


ホテル・アンドルームス名古屋伏見の宿泊レビュー記事はこちらです↓
⑤ハミルトンホテル-レッド-(伏見駅から徒歩約4分)


ハミルトンホテル -レッド-の宿泊レビュー記事はこちらです↓
⑥ホテル京阪 名古屋(伏見駅から徒歩約4分・久屋大通駅から徒歩約3分)


ホテル京阪 名古屋の宿泊レビュー記事はこちらです↓
⑦ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋(伏見駅から徒歩約5分)


ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋の宿泊レビュー記事はこちらです↓
⑧ホテルJALシティ名古屋錦(伏見駅から徒歩約7分)


ホテルJALシティ名古屋 錦の宿泊レビュー記事はこちらです↓
⑨ニッコースタイル名古屋(伏見駅から徒歩約8分)


ニッコースタイル名古屋の宿泊レビュー記事はこちらです↓























コメント