こんにちは!ウメサクです(^_^)/
愛知県の名古屋駅近くにある【くれたけインプレミアム名古屋納屋橋】に宿泊しました。

名古屋駅からアクセスしやすく、朝食が無料で食べられるなどコスパ抜群のビジネスホテルです!
- ホテルの概要
- アクセス情報
- 客室&アメニティの紹介
- ハッピーアワーを紹介
- 朝食を紹介
- 宿泊した感想(気になったところ&良かったところ)
- まとめ
- その他「名古屋駅」近くのホテルを紹介
上記の内容を100枚以上のオリジナル写真と共に紹介していきますので、当ホテルに興味のある方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
ホテルの概要

ホテル名称 | くれたけインプレミアム名古屋納屋橋 |
運営 | 株式会社 呉竹荘 |
開業 | 2017年10月15日 |
階数 | 地上14階建て |
客室数 | 166室 |
チェックイン/チェックアウト | 15:00/10:00 |
大浴場 | あり |
自動販売機 | あり |
コインランドリー | あり |
駐車場 | なし |
その他施設&サービス |
・喫煙ルーム ・ハッピーアワー ・コミックコーナー ・マッサージ(有料) |
くれたけインプレミアム名古屋納屋橋には、10種類のアルコールやおつまみなどを楽しめるハッピーアワー(ウェルカムドリンク)サービスがあります。
フロントには、たくさんの漫画が置かれたコミックコーナーもあるので、ゆったりと読書も楽しめます。
大浴場も併設されているので、旅の疲れを癒やすこともできますよ!
ホテルには駐車場が無いので、車で来られる際は近隣のコインパーキングを探す必要があります。
宿泊プラン
私がくれたけインプレミアム名古屋納屋橋に宿泊したプランや料金などの詳細は以下の通りです↓
- 宿泊日:2022年2月21日(月)~2022年2月22日(火)の1泊
- プラン:【会員限定】シンプルな宿泊&無料朝食付きプランが会員様限定でお得!
- 食事:朝食付き
- 客室:プレミアムシングルルーム【禁煙】
- 利用人数:1人
- 料金:4,465円(235ポイント即時利用)
- 予約サイト:一休.com
一休.comで、朝食付きのプレミアムシングルルームを予約しました。
アクセス情報

- 住所:愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目2−12
- アクセス①:地下鉄東山線「伏見駅」7番出口から徒歩約5分
- アクセス②:JR「名古屋駅」から徒歩約13分
ホテルは地下鉄「伏見駅」から徒歩約5分とアクセスが良いです。
伏見駅から1駅で名古屋駅に行けるので、名古屋駅周辺で出張される方にもおすすめの立地です。
ホテルの隣には、ローソンもあるので買い出しもしやすいですよ。
ホテル周辺には飲食店も多数あるので、外食もしやすい立地です。
くれたけインプレミアム名古屋納屋橋の外観
くれたけインプレミアム名古屋納屋橋の外観です。

ホテルの隣には、ローソンがあるので買い出しも楽でした!

ホテルの入口。

エントランスにはアルコール消毒。

フロント・ロビー
フロント・ロビーの写真です。

ロビーには、コミックコーナーもあるので読書も楽しめます。

アメニティバー
客室には必要最低限のアメニティしか無いので、それ以外のアメニティはフロントの隣にあるアメニティバーから持っていくことができます。
アメニティバーには、インソール。

マウスウォッシュ。

カミソリ。

ボディスポンジ。

ヘアーバンド。

ヘアブラシ。

シャワーキャップ。

綿棒。

コットンセット。

ハーブティーや紅茶のティーバックもあります。

他にもコーヒーのアメニティや、クレンジング・洗顔・化粧水・乳液などのスキンケアセットもありましたよ!

また、貸し出し備品ではアイロン、アイロン台、卓上ランプなどもあります。

客室廊下
客室廊下の写真です。

客室扉。

ルームキーはカードタイプになっています。
ドアノブ上の黒いセンサーに、ルームキーを当てると客室を解錠できます。

プレミアムシングルルーム【禁煙】
今回宿泊したのは、15.1㎡の広さがあるプレミアムシングルルーム【禁煙】です。
以下より、プレミアムシングルルームを細かく見ていきましょう↓
入口付近
客室の入口付近から撮った写真です。
客室手前にはバスルームとクローゼット、奥にはベッドやデスクがあるレイアウトになっています。

入口の近くには、ルームキーを収納する場所があります。
ここにルームキーを入れないと、照明やエアコンなどの電気系統が使えない仕組みになっています。

クローゼット
入口の左側にはクローゼットがあります。

ハンガー。

消臭スプレー。

客室用スリッパ。

靴ベラ。

向かい側には、全身が映る鏡があります。

鏡の隣には、服を掛ける場所もあります。

トイレ
クローゼット隣の扉は、ユニットバスにつながっています。

中はこんな感じ。
若干照明が暗かったです。

トイレは、ウォシュレット付きの温水洗浄便座です。

洗面所
トイレの隣には洗面所。

洗面所の鏡は大きく使いやすかったです。

洗面台周り。

洗面台の上には、フェイス&ハンドソープ。

洗面台の隣には、コップと歯ブラシセット。

ゴミ箱。

壁際には、ハンドタオル。

上にはバスタオルがあります。

お風呂
一番奥には、お風呂があります。

バスタブは大きく肩まで浸かれました。

大浴場もあるので、ユニットバスが苦手な人はそちらをおすすめします!

バスタブには、バスマットが掛かっています。

ハンドシャワー。
レインシャワーはありません。

クラシエのシャンプー・コンディショナー・ボディーソープ。

お風呂のカーテン。

ベッド周り
客室の中心はこのようになっています。
日が当たりやすく明るい客室。

ベッドは160cm幅で広々と使えました。

ベッドの上には部屋着。

部屋着は上下一体型でした!

クッション。

読書灯。

ベッドフレームには、客室全体の照明を操作できるパネル。

コンセントも1口あるので、ベッドの上でスマホを充電しながら使えました。

ベッドの隣には、小さな丸テーブルもあるのでペットボトルなどを置いたりできます。

テーブルの上には時計。

ベッドの向かい側には、壁掛けテレビがあります。

床には空気清浄機もありました。

広々としたデスク
客室の一番奥には、デスクがあります。

デスクはとても広く、作業がしやすかったです!

デスクの上には、パナソニック社製のマイナスイオンドライヤー。

スタンドミラー。

ティッシュ。

テレビとエアコンのリモコン。

マッサージ案内。

コップが2つ。

煎茶のティーバックが2つ。

電気ケトル。

ホテルの案内ファイル。

メモ帳とボールペン。

電話。

コンセントも3口あります。

バケージラックもあるので、荷物も置けます。

デスクの下には、ゴミ箱。

デスクのイスは背もたれ付きでゆったりと座れます。
鮮やかなピンク色でした!

イスの隣には、冷蔵庫もあります。

景色
デスクの上には、景色を眺められる窓があります。

網入りガラスで少し見にくいですが、名古屋駅方向だったので、高層ビルを眺められました。


夜景は特に綺麗です。

多種類のアルコールを楽しめるハッピーアワー
18:00~20:00の間、ホテルの1階レストランで多種類のアルコールを楽しめるハッピーアワー(ウェルカムドリンク)があります。

宿泊者は無料で利用できます!
こちらがハッピーアワーのアルコールメニュー↓


むぎ・こめ焼酎、梅酒、ウイスキー。

ジン、ウォッカ、カンパリ、杏露酒など色々なお酒がありました!

生ビールもありますよ。

他にもソフトドリンクもあります。

お菓子などのおつまみもありますが、行くのが遅かったのでほとんど無くなっていました笑

多種類の料理を無料食べられる朝食
朝食は大人も子供も無料で頂けました!
- 6:30~9:30
朝食会場の座席は30席ほどありました↓

カウンター席もあります。

朝食はビュッフェ形式になっており、コロナ対策として手袋を着用した状態で料理を盛り付けます。
ビュッフェメニュー紹介
朝食のメニューを紹介します。
下記は鯖の塩焼き。

卵焼き。

イカフライ。

インゲンのゴマ和え。

煮物。

カボチャ。

きんぴら牛蒡。

ほうれん草のゴマ和え。

ひじき煮。

生野菜サラダ。

ポテトサラダ。

ブロッコリー。

コーン・おくら・豆のサラダ。

焼き茄子。

焼きそば。

肉団子。

ウインナー。

スクランブルエッグ。

白米。

カレーライスもあります。

お味噌汁。

パン類は食パンとチョコ入りのパンがあります。

電子レンジもあるので、温めも可能です。

パンのお供には、マーガリン、ストロベリージャム、小倉あん。

コーンフレーク、フルーツグラノーラ、チョコクリスピー。

ヨーグルトもあります。

ヨーグルトのお供には、ストロベリーソースとブルーベリーソース。

スープは、コーンスープ、ビーフコンソメ、クリームチャウダーの3種類。

ドリンクは、水、お茶、オレンジジュース、アップルジュース、ペプシ、ジンジャエール、アイスコーヒー。

水、牛乳、野菜ジュース。

ホットコーヒー。

煎茶や紅茶のティーバッグもありました。

私が実際に盛り付けた料理です!




無料でこれだけ食べられるのは有り難いですね!
宿泊した感想
くれたけインプレミアム名古屋納屋橋に宿泊してみて、気になったところ&良かったところについて紹介します。
気になったところ

気になったところは以下の2点です↓
- 大浴場の洗い場が狭い
- チェックアウトが10時
大浴場の洗い場は3つしかないので、時間帯によっては混み合う場合があります。
チェックアウトが11時ならもう少しゆっくりできていいなぁと思いました。
良かったところ

良かったところは以下の7点です↓
- コスパがめちゃくちゃ良い
- 朝食が無料
- アメニティにスキンケアグッズ(化粧水や乳液等)がある
- ハッピーアワーでアルコールを楽しめる
- 大浴場で疲れを癒やせた
- デスクが広い
- コンビニが隣にあり買い出しがしやすい
一番良かったと思ったところはコスパが良いことです。
朝食が無料で付いて、宿泊費が4,465円とかなり安いですね。
客室のデスクは大きく、ビジネスマンに使いやすい客室でした。
ハッピーアワーで、アルコールを無料で楽しめるサービスも有り難いですね!
まとめ:コスパ良く無料朝食・無料アルコール・大浴場を楽しめるホテル

くれたけインプレミアム名古屋納屋橋について紹介しました。
名古屋・伏見付近で、出張・観光される方や当ホテルに興味のある方は、ぜひホテル選び候補の1つに入れてみて下さい。
主な予約サイトはこちらです↓
その他「伏見駅」近くのホテル
その他「伏見駅」近くのホテルについて紹介します。
①ダイワロイネットホテル名古屋伏見(伏見駅から徒歩約1分)

ダイワロイネットホテル名古屋伏見の宿泊レビュー記事はこちらです↓
②ドーミーインPREMIUM名古屋栄(伏見駅から徒歩約3分)

ドーミーインPREMIUM名古屋栄の宿泊レビュー記事はこちらです↓
③ランプライトブックスホテル名古屋(伏見駅から徒歩約3分)

ランプライトブックスホテル名古屋の宿泊レビュー記事はこちらです↓
④ホテル・アンドルームス名古屋伏見(伏見駅から徒歩約3分)

ホテル・アンドルームス名古屋伏見の宿泊レビュー記事はこちらです↓
⑤ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋(伏見駅から徒歩約5分)

ダイワロイネットホテル名古屋納屋橋の宿泊レビュー記事はこちらです↓
⑥ホテルJALシティ名古屋錦(伏見駅から徒歩約7分)

ホテルJALシティ名古屋 錦の宿泊レビュー記事はこちらです↓
⑦ニッコースタイル名古屋(伏見駅から徒歩約8分)

ニッコースタイル名古屋の宿泊レビュー記事はこちらです↓
コメント