こんにちは!ウメサクです(^。^)
2021年11月5日に名古屋栄にオープンした「うなぎのうな泰」に行ってみました!

1000円前後で美味しいウナギ料理が食べられる画期的なお店です!
今回の記事では、お店の外観、内装・うな秦のメニュー・実際に実食した感想・アクセス情報などをオリジナル写真と共に紹介していきますよ!
うなぎのうな泰(やす)とは?

うなぎのうな秦は、2021年11月5日に名古屋栄にオープン。
高級でめったに食べられないというイメージのあるウナギをもっと身近に食べてもらいたいという思いから、安さと美味しさにこだわった「うな丼・うな重・ひつまぶし」を提供するウナギ専門店です。
うなぎのうな泰の外観
うなぎのうな泰の入口です。
青色の暖簾に店名が書いてあるので分かりやすいですよ。

お店の外にもメニュー表があるので、お店に入る前に食べたいメニューを決めることができます。

和風で落ち着いた店内
店内は木の温もりを感じる、和風で落ち着きのある空間になっていました!
カウンター席とテーブル席があり、1人でも行きやすいです。

メニューの注文は自動精算機で楽々できます。

テイクアウトも可能ですよ!

自動精算機で注文をすると番号が書かれた券が出てきます。
モニターの出来上りの欄に自分の番号が表示されたら、セルフで取りに行くシステムになっています。

ドリンクもセルフサービスになっていました。
お水と冷たいお茶、温かいお茶を選択できます。


店内はオープンキッチンになっているので、調理しているところを見ることができますよ!
うなぎのうな泰のメニュー

メニューは大きく分けて、ウナギ料理、一品料理、ドリンクメニューがあります。
気になるメニューは、以下の通りです↓
- うな丼「並」・・・550円
- うな丼「上」・・・900円
- うな丼「特」・・・1,250円
- うな玉丼・・・1,100円
- うなぎ卵とじ丼・・・1,100円
- うな重(鰻4切れ)・・・1,650円
- うな重「特上」(鰻1匹)・・・2,300円
- ひつまぶし「並」(鰻2切れ)・・・950円
- ひつまぶし「特」(鰻3切れ)・・・1,300円
- ひつまぶし「特上」(鰻1匹)・・・2,400円
- 肝焼き・・・630円
- 焼き肝串 1本・・・190円
- うな皿(2枚)・・・750円
- う巻き・・・430円
- うざく・・・390円
- 茶碗蒸し・・・300円
- 温泉卵・・・110円
- 肝吸い・・・180円
- お吸い物・・・110円
- サラダ・・・300円
- おしんこ・・・110円
- 瓶ビール(中瓶)・・・550円
- お酒1合 冷・熱燗・・・550円
- 緑茶ハイ・・・500円
- レモンハイ・・・500円
- ハイボール・・・500円
- ノンアルコール・・・400円
一般的な鰻屋に比べて1500円近くも安く、破格の値段設定になっています。
うな丼、うな重、ひつまぶしに注目されがちですけど一品料理も充実していますね!
アルコールメニューもあるので、仕事帰りにお酒を飲みながらうなぎを堪能することもできます!
うなぎのうな秦でうなぎ丼「上」を注文してみた!
今回は、うなぎ丼「上」を注文しました。(900円)
うなぎが2切れも入って900円とめちゃくちゃ安いですね!
身がふっくらタレも濃厚でとても美味しそうですね!

皮もパリッとしているのが素晴らしいですね!

身はホロホロとして柔らかく優しい食感。

テーブルの上には、七味・山椒・うなぎのタレも置いてあるので、好みに応じて味の調整も可能です。

店舗情報・アクセス情報
住所 | 愛知県名古屋市中区錦3-22-10 |
交通手段 | 地下鉄「栄駅」8番出口から徒歩約3分 |
営業時間 | 11:00~21:00 |
定休日 | 年中無休 |
電話番号 | 052-951-5151 |
駐車場 | 無し |
公式サイト | http://unayasu.net/ |
まとめ:低価格で本格うなぎを楽しめるうなぎ専門店

名古屋・栄近くにある「うなぎのうな泰」について紹介しました。
お財布に優しい値段設定で、本格的なうなぎを気軽に食べられる珍しいお店です。
うなぎは身がふっくらで、焼き目もしっかりついており価格以上のお味でした!

うなぎは好きだけど価格が高いからあまり食べに行けない・・・
上記のように思っている方には、おすすめできるお店なので、ぜひ足を運んでみて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント