こんにちは!ウメサクです(^。^)
京都市の四条駅近くにある【静鉄ホテルプレジオ京都四条】に宿泊しました。
四条駅からアクセスしやすく、ビジネス・観光どちらでも利用しやすいホテルです!
今回の記事では、静鉄ホテルプレジオ京都四条の朝食会場や朝食のメニューをオリジナルの写真付きで紹介していきますので、当ホテルに興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい。
アクセス情報
- 住所:京都府京都市中京区 錦小路上る古西町452
- アクセス:京都市営地下鉄「四条駅・烏丸駅」から徒歩約6分
朝食料金
朝食付きの宿泊プランでない場合、上記の料金が発生します。
営業時間
朝食レストラン
レストランは1階にあります。
レストラン内はモダンな内装で落ち着く空間になっていました。
地元食材を使った色とりどりの朝食ビュッフェ
朝食はビュッフェ形式で提供されています。
コロナ対策として、手袋を着用した状態で料理を取りに行きます。
以下より、朝食の料理を見ていきましょう↓
京野菜を使用したサラダ
京野菜を使用した新鮮なサラダ。
卯の花煮。
青菜と山芋のとろろと人参大根サラダ。
とろろは出汁醤油で味付けされていたので、ご飯のお供にとても合いました(^。^)
濃厚な甘みが美味しいまるとろ豆富。
ドレッシングも自家製ごまだれ・白ポン酢とろみ柚子・オニオンドレッシング・ジンジャードレッシング・ニンジンドレッシングなど多種類あるので、飽きずにサラダを楽しめました。
和食
ごはんは白米と健康に嬉しい雑穀米があります。
魚は塩鯖のみりん焼きと焼き鮭の2種類。
筑前煮は、こんにゃく・にんじん・ごぼう・れんこん・きのこなど具材がたくさん入っていました。
きんぴらごぼう。
にんじんは金時ニンジンが使われているので、甘みが強くて美味しかったです。
納豆と明太子。
漬物も4種類あります。
汁物コーナー
京風もつ鍋。
白味噌仕立てで優しい風味でした!
個人的に今回の朝食で一番のお気に入りメニューです(>_<)
オリジナルの薬膳カレー。
甘めの味付けなのでお子様でも美味しく頂けると思います。
お腹に優しいお粥。
洋食
スクランブルエッグ。
鹿児島県産のブランド豚「茶美豚」と鶏肉を合わせたオリジナルの白ソーセージ。
チャーハンなどもありました。
パン類
パンはロールパンとクロワッサン。
ブドウパンと豆乳ブレッド。
天然酵母と九州産の小麦が使用されているので、香りが高く噛んだときに旨味がでます。
パンのお供にはイチゴジャムとバター。
もちろん電子レンジもあるので、パンの温めも可能ですよ。
デザート・フルーツ
デザートには京都らしく抹茶のシフォンと抹茶のわらび餅がありました!
フルーツは、レモンとパイナップルの2種類。
ヨーグルト。
グラノーラやコーンフレークもあるので、ヨーグルトにトッピングもできますよ!
ドリンク
ソフトドリンクは水・オレンジジュース・ウーロン茶・牛乳・アイスコーヒー・健康に良い青汁などがあります。
青汁は思ったより苦くないので、飲みやすかったですよ!
お茶と紅茶は、静岡煎茶・有機宇治煎茶・国産黒豆ほうじ茶・ダージリン・ブドウの紅茶など多種類あります。
お茶の名産地である京都と静岡の煎茶があるので、色々飲み比べてみると面白いですよ!
ホットコーヒー。
実際に盛り付けた料理
私が実際に盛り付けた料理です!
たくさん取り過ぎました笑
欲を言えば味噌汁があるといいなぁと思いましたが、全体的に料理のバランスが良く京都らしさを感じる料理もたくさんあったので満足できました!
多くの料理に新鮮な京野菜が使われているので、ヘルシーな印象の朝食でした(^O^)
まとめ:ヘルシーで京都を感じるメニューが揃った朝食ビュッフェ
静鉄ホテルプレジオ京都四条の朝食について紹介しました。
四条駅・烏丸駅近くで、出張・観光される方や当ホテルに興味のある方は、ぜひホテル選び候補の1つに入れてみて下さい。
主なおすすめ予約サイトはこちらです↓
静鉄ホテルプレジオ京都四条の客室・アクセス情報・アメニティなどをまとめた宿泊レビュー記事はこちらです↓
コメント