こんにちは!ウメサクです(^O^)
今回は、私が使っているゼブラ ブレンのボールペンについてレビューしていきたいと思います。下記の写真がブレンのボールペン↓

ゼブラは2018年~2020年の2年間で累計1000万本売れた人気のボールペンです。
今回はそんなゼブラのボールペンの特徴や、実際に使ってみた感想(残念なところ&良いところ)などを実物の写真を交えて紹介していきますので、ゼブラに興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい。
商品詳細

ブランド | ゼブラ(ZEBRA) |
シリーズ | ブレン(bLen) |
サイズ | 0.5mm |
色 | 白(猫) |
インク色 | 黒 |
価格(1本当たり) | 176円(税込み) |
製品型番 | P-BAS88-3AZ |
今回紹介するのは、ゼブラ社が発売しているブレンというシリーズのボールペンです。
「ブレないストレスフリーな書き心地」をキャッチコピーにしているブレンは、書いていても振動しない=ブレないペンとしてブレンという名前が付けられているそうです。
ボール径、インクの色、デザインなど様々な種類がありますが、今回はボール径0.5mm、黒インク、白とグレーの猫のデザインが入った物を購入したので、そちらを紹介していきます。
以下より、ゼブラ ブレンの特長について紹介します↓
ブレンシステムの採用
ボールペンで文字を書くときに、ペン先がブレてしまって書きづらくストレスを感じることがありませんか?
そんな悩みを解消するために、ブレンには筆記時の振動を抑える「ブレンシステム」が備わっています。
以下より、具体的なブレンシステムの2つを紹介します↓
ダイレクトタッチ
中芯を保持しペン先のブレを防ぎます。この先端にあるグリップラバーの内側にブレを抑えるパーツが入っています。

ノイズフリー設計
各パーツの隙間をなくしペン内部のブレを防ぎます。

先進的で無駄のないデザイン
こちらがブレンのデザインです。
新幹線のような造形で、170円とは思えないほどデザインにも拘りを感じます。有名なデザイナーが考案したデザインらしいですよ!
男女ともに使いやすいおしゃれでスタイリッシュなデザイン。


通常のブレンは「blen」のロゴしかマークが入っていませんが、今回購入した種類は、真ん中に黒猫のデザインが入ってます。
目線がこちらを向いていてとても可愛いです!


ノック部分
ブレンのノック部分は、通常のボールペンに比べて5倍近い面積があります。
そのため、ノックしたときにかかる指の圧力が分散され指を痛めてしまうことを防いでくれる設計になっています。


低重心で書きやすい
グリップの中心の先端部分に真鍮製の重りを入れることで、重心がペン先に下がり筆記がブレにくく安定します。
また、重心が下にあることで筆記中もペンが振れないので疲れにくく、長時間使っても疲れにくいのが特徴です。

グリップから真鍮を見ることもできます。
グリップをよく見ると銀色に見える部分があると思いますが、これが真鍮になります。

エマルジョンインクの採用
ゼブラ ブレンのボールペンインクは、油性インクと水性インクが7:3の割合で配合された「エマルジョンインク」を採用しています。
油性と水性を合わせることで、油性の滑らかな書きやすさと水性の発色性の良さ、両方の良いところを兼ね備えたインクになっています。
※発色性とは・・・色立ちがあり鮮やかな色彩の表現ができること

替え芯はブレン専用の物になっており、通常の替え芯より太めに作られています。
そうすることで、筆記中の替え芯のしなりを低減しブレを抑制します。

実際に使ってみた
実際に文字を書いていきたいと思います。
ボールペンの軸は若干太いですが、グリップは滑りにくく握りやすいです。
ブレないペンというキャッチフレーズ通り書いていてもペン先が安定していて、書きやすく書き味は申し分ありません。
0.5mmでもインクの色は濃く、かすれることなくはっきりとした文字が書けます。黒インクは真っ黒よりは少し薄い黒色という印象。



0.7mmはこれより太い線になるので、ペン先が太い方が好きという方は0.7mmがおすすめです!
ノック部分の雑音がしない
通常の安いボールペンだと、筆記中にノック部分が揺れて「カタカタ」と音が鳴るボールペンが多いですが、ゼブラのボールペンは、音がしませんでした!
ゼブラのボールペンは、ノック部分もブレないような設計になっているんですね!
「ストレスフリーな書き心地」のキャッチコピー通り、ゼブラ社の筆記中にかかるストレスを削る拘りがよく見えますね!

使ってみた感想
実際にゼブラ ブレンのボールペンを使ってみて感じた残念なところ&良いところについて紹介していきます。
残念なところ

残念なところは以下の1点です↓
- 白のグリップは汚れが溜まりやすい
グリップが白いので、使っていると黒ずみなどの汚れが溜まりやすいので、都度手入れが必要です。
グリップが黒色タイプの種類もあるので、汚れが気になる人は黒色もしくはグレーをおすすめします。
良いところ

良いところは以下の6点です↓
- デザインが先進的でおしゃれ
- ペン先がブレず安定した筆記ができる
- 低重心設計なので長時間使っても疲れにくい
- 重量が軽いので女性でも使いやすい
- ノック部分の雑音がしない
- 価格が安い
価格が170円前後と安いにもかかわらず、デザインがスタイリッシュで安っぽさを感じさせません。
機能面についても、「ストレスフリー」をテーマにブレの低減や、ノック時の雑音の低減、低重心設計による書きやすさなど、価格に対して多くの拘りがありクオリティの高いボールペンだと思いました。
まとめ:先進的なデザインと筆記中のストレスを低減させる機能性が魅力

ゼブラ ブレンのボールペンについてレビューを書きました。
- デザインが先進的でおしゃれ
- ペン先のブレを抑制し安定した筆記ができる
- 低重心設計なので長時間使っても疲れにくい
- 重量が軽いので女性でも使いやすい
- 筆記中、ノック部分の雑音がしない
- 価格が安い
- ノック部分を押したときに指を痛めない
上記のようなボールペンが欲しい方には、おすすめできる商品だと思うのでぜひ候補の1つに入れてみて下さい!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント