こんにちは!ウメサクです(^O^)
京都市の地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩1分のところにあるホテル「ソラリア西鉄ホテル京都プレミア 三条鴨川」に宿泊しました!
ホテルは鴨川沿いに位置し、三条駅や先斗町からも近いので観光に適した立地です。

客室は鴨川、庭園、モスウォールを眺めることができる贅沢な空間でした!
ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川に宿泊した感想、客室、朝食、大浴場などを写真付きで細かくレビューしていくので、当ホテルに興味のある方はぜひ参考にしてみて下さい!
ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川のアクセス方法

- 住所:京都府京都市中京区木屋町通三条上る上大阪町509番地
- アクセス:地下鉄「京都市役所前」駅1番出口より徒歩1分 京阪電鉄「三条」駅12番出口より徒歩2分
主な予約サイトはこちら↓
ソラリア西鉄ホテル京都プレミアは、鴨川に面した場所にあり、京都市役所前駅と三条駅の間に位置します。
どちらの駅からも徒歩2分圏内と、駅から近くアクセスが良いです。
ホテル付近には、飲食店やコンビニも多数あるので、夕食探しや買い出しなども楽にできる立地になっています。
宿泊プラン
今回、ソラリア西鉄ホテル京都プレミア 三条鴨川に宿泊した日時やプランなどの詳細は以下の通りです↓
- 宿泊日:2021年7月18日(日)~7月19日(月)
- プラン:【ポイント倍増キャンペーン】ポイント最大20倍!スタンダードプラン
- 食事:朝食付き
- 利用人数:1人
- 客室名:ビューバスツイン【禁煙】
- 料金:11,319円(3,381ポイント使用)
- 予約サイト:一休.com
今回は、1人で朝食付きのビューバスツインルームを予約しました!
ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川の詳細情報

チェックイン/チェックアウト | 15:00/11:00 |
レストラン | 1つ |
大浴場 | あり |
フィットネス | なし |
無料Wi-Fi | あり |
ルームサービス | なし |
その他施設・サービス |
・自動販売機 ・製氷機 ・喫煙室 ・宅配サービス |
駐車場 | あり(8台) |
公式ホームページ | https://nnr-h.com/solaria/kyoto_p/ |
客室の種類

客室は大きく分けて以下の3つの種類があります↓
- スタンダードクラス
- スーペリアクラス
- ハイクラス

客室のグレードは上からハイクラス、スーペリアクラス、スタンダードクラスの順になっています。
以下より各種類の客室を細かく見ていきましょう↓
スタンダードクラス
客室名 | 広さ | 定員 |
ダブル | 25.5㎡ | 2人 |
スタンダードツイン | 25.5~27.0㎡ | 2人 |
ユニバーサルツイン | 25.5㎡ | 2人 |
ビューバスツイン | 27.0㎡ | 2人 |
スタンダードクラスでも、25㎡以上の広さがあり、洗面所・トイレ・お風呂が分かれたセパレートタイプになっているので、とても快適な客室です。
お風呂場もバスタブと洗い場までついているので、広々とバスタイムを楽しむことができます。
ビューバスツインは、ソラリア西鉄ホテル京都プレミアの中で、唯一モスウォール(植栽を施した緑の壁)を楽しめる客室になっています。

今回、私はビューバスツインに宿泊したので記事内ではこちらの客室を紹介します!
スーペリアクラス
客室名 | 広さ | 定員 |
ガーデンツイン | 31.5㎡ | 2人 |
スーペリアコーナーツイン | 39.2~42.0㎡ | 2人 |
スーペリア鴨川ツイン | 29.4㎡ | 2人 |
スーペリア鴨川トリプル | 32.1㎡ | 3人 |
スーペリアクラスはスタンダードクラスよりワンランク上の客室になります。
ガーデンツインは、地下1階に客室があり、庭園デザイナーが手がけた客室専用の庭園を眺めることができます。
洗面所・お風呂から四季折々の庭園を眺めることができますよ!
スーペリア鴨川ツインは、客室の窓から鴨川の風景を眺めることができます。
トリプルルームは、ベッドが3台あり、3名での利用も可能です。
ハイクラス
客室名 | 広さ | 定員 |
エグゼクティブツイン | 42.0㎡ | 2人 |
ガーデンスイート | 51.0㎡ | 2人 |
鴨川スイート | 47.6~57.6㎡ | 2人 |
鴨川ガーデンスイート | 51.5㎡ | 2人 |
ハイクラスは、ソラリア西鉄ホテル京都プレミアの中でも最もグレードの高い客室になります。
エグゼクティブツインは、42㎡の広さに加え、窓から東山の山並みを一望できる客室になっています。
ガーデンスイートは、51㎡の広々とした空間に庭園デザイナーが手がけた、ガーデンスイート専用の庭園を眺めることができる客室になっています。
鴨川スイートは、大型窓から鴨川と京都の山並みを眺望できる贅沢な客室。
鴨川ガーデンスイートは、鴨川と京都の山並みを眺望できる上、専用のスカイガーデンが付いたホテル内で一室しかない特別な客室です。

ハイクラスは、贅沢したいときや記念日などに利用することをおすすめします!
ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川の外観
ソラリア西鉄ホテル京都プレミアの外観です。

こちらはホテルの入口です。

フロント・ロビー
フロント・ロビーの写真です。

正面には大きな庭園があり、とても落ち着く空間でした!

こちらはラウンジです。
観葉植物や庭園を眺めながらくつろぐことができますよ!
待ち合わせなどに利用することができます。

ビューバスツイン(27.0㎡)

今回宿泊したビューバスツインは、国内最大級のモスウォール(植栽を施した緑の壁) を眺めることができる客室となっています。

窓一面に広がるモスウォールは圧巻の眺めでした!
以下より、ビューバスツインを細かく見ていきましょう。
入口付近
客室の入口付近の写真です。
手前にトイレ・クローゼット、真ん中にベッド・リビングルーム、一番奥に洗面所・お風呂といったレイアウトになっていました。

クローゼット
入口のすぐ右側にはハンガーが2つあります。

左側にはクローゼットがあります。

扉をオープン!

上にはハンガー4つ、消臭スプレー、洋服ブラシ、部屋用スリッパがあります。

下には、館内専用着。

館内専用着は上下が分かれたセパレートタイプでした!

部屋着。

部屋着は上下一体型です。

セーフティボックスもあります。

一番下には、館内用スリッパ。
大浴場へ移動するときなどに履いて行くことができます。

右が部屋用スリッパ、左が館内用スリッパです。
どちらも履き心地が良かったです!

トイレ
クローゼットの奥にはトイレがあります。

扉をオープン!
トイレも独立しているので、広く快適に使えましたよ!

トイレには、手を洗える洗面所もついていました。

ドリンクアメニティ
トイレの奥には、ドリンクアメニティ類が置かれた台があります。

台の一番上には、無料で貰える水が2本と電気ケトルが置いてあります。

一番上の引き出しには、アイスペール、グラスとカップが2つ。
コーヒー、煎茶、ほうじ茶のアメニティが2つずつあります。
砂糖もあるので、お好みでコーヒーの味を調整できます。

下の引き出しには、冷蔵庫があります。

ドリンクのアメニティが乗った台の向かい側には、全身が映る大きな鏡。
ここで身だしなみを整えることができますね!

ベッド周り
部屋の中心はこのようになっています。

世界のベッドと称されるシモンズ社製のマットレスを採用したベッドです。

枕はハンガリーのホワイトダックダウンを使用しているので、柔らかく感触が良かったですよ!

ベッドの隣には照明。

コンセントが2口あるので、ベッドの上でスマホを充電しながら使用することができます。

ベッドとベッドの間には、客室全体の照明を操作するスイッチ。

時計とティッシュなどがありました。

ベッドフレームから出る照明もおしゃれですね!

リビングルーム
ベッドの奥には、このようなリビングルームがあります。

ソファーです。
ソファーはふわふわで柔らかく、程よく弾力があり長時間座っても疲れにくかったです!

ソファーの隣には、ゴミ箱。

ソファーの前には弾力性のある丸イス。

テーブルの上には、急須、ティーバックトレイ、茶碗が2つありました。
先ほどの煎茶、ほうじ茶のアメニティを急須に入れて飲むことができます!

テーブルの向かい側には、バゲージラック。

テレビ。

テレビの隣にはホテル案内のファイルが入っています。

有料でマッサージの予約などもできるそうです!

加湿空気清浄機。

天井の照明はすごく独創的なデザインをしていました!

洗面所
一番奥には洗面所・お風呂・モスウォールが見られる窓があります。

こちらは洗面所です。
モスウォールの景色が映えて、とてもおしゃれな洗面所でした!

鏡はモスウォールが見えるように、縦に長く、横幅は狭めになっていました。

洗面台の上は、ハンドソープ、コップ。

手鏡などがあります。

壁にはハンドタオルが2枚かかっています。

洗面台の下には、バスタオルとフェイスタオルが2枚ずつ。
床にはゴミ箱がありました。

隣に引き出しには、カミソリ、歯ブラシセット、ヘアブラシ、コットンセット、シャワーキャップ、麺棒、ヘアターバン、バスソルト、スキンケアセットなどのバスアメニティ。

スキンケアセットは、ポーラのクレンジング、洗顔料、化粧水、乳液が一式揃っていました!

バスソルトも2つ入っていました!
発汗作用が強く、美肌効果が期待できますよ(>_<)
スキンケアセットとバスソルトは、なかなかホテルのアメニティで用意されることが少ないので、バスアメニティはとても充実しているなぁと思いました!

下の引き出しには、パナソニック社製のドライヤーとティッシュ。

床には、タオル類を入れる箱が置いてありました。

洗面所の窓からモスウォールをのぞくとこのように見えます。
壁一面に広がる植物の数々は、日常の騒音を忘れさせてくれる癒やしの空間でした!

お風呂
お風呂はガラス張りになっており、おしゃれで開放的な空間でした!
扉にはバスマットが掛かっています。

中はこんな感じになっています。

洗い場は広く快適に体を洗うことができました!

洗い場には湯おけやイスもあるので、座りながら体を洗えるのが嬉しいですね!

シャワーは、レインシャワーとハンドシャワーの2種類。

英国のブランド「ローラアシュレイ」のボディーソープ、シャンプー、コンディショナー。

バスタブも広いので、足を伸ばしてゆっくりと湯船に浸かることができました!

お風呂にも窓があるので、入浴しながらモスウォールを眺めることができます。
モスウォールが美しくとても癒やされ、非日常感を感じることができました!


お風呂はガラス張りなので、窮屈感を感じにくい作りになっていました。

また、お風呂と客室の間にはカーテンがあります。
カーテンを閉めることで、客室からお風呂を見えなくすることも可能です。

朝食
朝食はレストラン「翠京」で提供されます。
入口でアルコール消毒をします。

朝食会場の入口。

朝食会場の中の写真です。
和テイストの落ち着いた空間。

席に着くと、お手拭きとマスクケースが貰えました!

朝食はコロナの影響もあり、メインは定食形式、ドリンクのみビュッフェ形式になっていました。
定食は和食と洋食どちらかを選択できます。
私は和食を選択しました!
こちらが、朝食の写真です↓


サラダ。

シリアルにスイカ、キウイなどのフルーツ類。

おばんざい3種盛り合わせ。

ご飯。
洋食の場合は、進々堂のパン3種盛りになります。

お味噌汁。

漬物と味付けのり。

京丹波みずほファーム新鮮卵瑞穂のオムレツです。
オーダーを受けてから作っているので、焼きたてで美味しかったです!

続いて、ドリンクメニューを紹介します。
お茶類とアールグレイなどの紅茶類。

ベジタブルジュース、アップルジュース、アセロラ、オレンジジュース、牛乳などソフトドリンク類も充実しています。

他にも、水やウーロン茶。

ホット・アイスコーヒー、エスプレッソ、カフェラテ、カプチーノ、ココアなどのコーヒー類もありますよ!

おばんざい、漬物など京都らしさを感じるメニューが多くあり、朝から活力の湧く朝食でした!
大浴場

ソラリア西鉄ホテル京都プレミアには、大浴場もあります!
利用可能時間は、15:00~25:00、6:00~9:00となっています。
下記は洗い場の写真です。
仕切りがあるので、隣を気にせず使うことができます。

男湯の内湯です。
広々と足を伸ばしてリフレッシュできます!

男湯の外湯です。
ライトアップされた植物を眺めながら、贅沢に入浴できました!

女湯の外湯では庭園を眺めることができます。
旅の疲れを癒やせる素敵な庭園ですね!

宿泊した感想
今回、ソラリア西鉄ホテル京都プレミア 三条鴨川に宿泊してみて、残念だったところ&良かったところについて紹介します。
残念だったところ

残念だったところは以下の1点です↓
- 朝の大浴場利用時間が9:00までと短い
夜の大浴場は翌日の午前1時まで利用できますが、朝は午前6時~9時までと少し短いかなぁと感じました。
朝起きて朝食を食べるとあっという間に9時になってしまうので、利用可能時間を10時にしてもらえるとゆっくり朝風呂を楽しめてありがたいなと思いました。
良かったところ

良かったところは以下の6点です↓
- 洗面所・トイレ・お風呂が分かれていて快適に過ごせた
- バスアメニティが豊富
- お風呂から見えるモスウォールが美しく癒やされた
- 庭園を眺められる大浴場が幻想的で疲れがとれた
- 鴨川沿いに面しており散策や食事をするのに便利な立地
- 駅から近い
和モダン+モスウォールを眺められる客室デザインがとても気に入りました!
庭園やモスウォールは見ていて落ち着きますし、他のホテルではなかなか無いものなので、新鮮でとても楽しめました!
駅からも近く、観光しやすい立地もGOODポイントですね。
まとめ:庭園・モスウォール・鴨川を眺められるホテル

京都市内にあるソラリア西鉄ホテル京都プレミア 三条鴨川について紹介しました。
鴨川を眺められる客室、庭園を眺められる客室、モスウォールを眺められる客室と、客室によって景色がまるっきり変わります。
一度宿泊しても次回また違う客室にも泊まってみたいと思わせてくれるホテルでした!
京都市内・三条付近で
- 「洗面所・トイレ・お風呂が分かれた客室に泊まりたい」
- 「バスアメニティが充実したホテルに泊まりたい」
- 「庭園・モスウォールを眺められる客室に泊まりたい」
- 「鴨川を眺められる客室に泊まりたい」
- 「大浴場で疲れを癒やしたい」
- 「駅から近いホテルに宿泊したい」
- 「鴨川付近のホテルに泊まりたい」
上記のように思っている方にはおすすめできるホテルなので、ぜひ候補の1つに入れてみてください!
主な予約サイトはこちら↓
その他【三条駅】近くのホテル・旅館
その他【三条駅】近くのホテル・旅館について紹介します。
①ホテルアルザ京都(三条駅から徒歩約2分)

ホテルアルザ京都の詳細レビュー記事はこちら↓
②クロスホテル京都(三条駅から徒歩約4分)

クロスホテル京都の詳細レビュー記事はこちら↓
コメント