こんにちは!ウメサクです(^_^)/
3月に入りだんだん暖かくなってきましたね!
春や夏は暖かくなって過ごしやすくなる反面、紫外線の量も増えてしまいます。
肌の老化の8割は紫外線による光老化が原因と言われているので、美肌を作るためには「日焼け止め」を上手に使って、肌を紫外線から守る必要があります。
というわけで今回は私が家用に使用しているおすすめの日焼け止め【無印良品 日焼け止めミルク】について紹介します。

コスパが良く、敏感肌にも優しい使い勝手の良い日焼け止めミルクです。
- 無印良品 日焼け止めミルクの商品情報を紹介
- 成分表を紹介
- 実際に使った使用感の紹介
- 実際に使った感想(気になったところ&良かったところ)
- まとめ
- その他「無印良品の日焼け止め」を紹介
無印良品の日焼け止めをレビュー
無印良品 日焼け止めミルクの主な特徴は以下の通りです↓
- 家用・軽い外出用におすすめの日焼け止め
- 顔・身体両方に使える
- 低価格(990円)
- 石鹸で落とせる(メイクしていなければクレンジング不要)
- ノビが良く少量で広範囲に塗れる
- 敏感肌でも使える(バラペンフリー・アルコールフリー・紫外線吸収剤不使用)
- サラっとしていてベタつき感が無い
- 落ちやすいので摩擦や汗には注意が必要
以下より、無印良品の日焼け止めミルクを細かく見ていきましょう↓
無印良品 日焼け止めミルクの商品情報

商品名 | 日焼け止めミルク |
メーカー | 良品計画 |
ブランド名 | 無印良品 |
内容量 | 150ml |
価格 | 990円 |
SPF・PA | SPF30・PA++ |
原産国 | 日本 |
購入方法 | Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング・店頭など |
SPF30・PA++のミルクタイプ日焼け止めになっています。
150mlの内容量で990円と非常にコスパの良い日焼けで止めです。
顔と身体どちらにも使うことができます。
「日焼け止め効果」について
日焼け止めを買うとかならず「SPF」と「PA」という表示を目にすると思います。
この2つの表示は紫外線(UVA、UVB)を防ぐ効果を示す指標になります。
以下より、「SPF」と「PA」について細かく見ていきましょう↓
SPF
SPFはUVBの防止効果を示す指標です。
SPFの数値は肌が赤くなってヒリヒリする日焼けを起こすまでの時間を何倍にのばせるかの目安を表しています。
SPFは2~50までの数値があり、50以上の場合は「50⁺」と表記されます。

SPF値はシミやそばかすの原因になるUVBをどれだけ防げるかを表してます!
PA
PAはUVAの防止効果を表した指標になります。
PAは「+」が多いほど効果が高く、最高値は「PA++++」になります。

PAはシワやたるみの原因になるUVAをどれだけ防げるかを表しています!
適切な日焼け止めの選び方
具体的な生活シーンとそれに合った日焼け止めSPF値とPA値の目安は下記の通りです↓
PA値 | SPF値 | 生活シーン |
PA+ | SPF2~20 | 家の中で活動 |
PA++ | SPF21~30 | 屋外で軽く買い物・散歩 |
PA+++ | SPF31~50 | 海で泳ぐ・炎天下で活動 |
PA++++ | SPF50以上 | 紫外線の強い場所で長時間スポーツ |
上記のような表を見ると、PAもSPFも一番高いほうがいいじゃん!と思いますよね。
しかし、PAやSPFの数値が高いと日焼け防止効果が高いというメリットがある反面、肌に負担がかかりやすいといったデメリットもあります。
なので、日焼け止めを選ぶときは自分の生活シーンに合わせて、適切なPA値・SPF値を選ぶことが重要になります。
今回紹介する、【無印良品 日焼け止めミルク】はSPF30・PA++なので、家用や買い物・散歩などの軽い外出用に使用するのがおすすめです。

UVAは窓をすり抜けて入ってくるので家の中にいても、日焼け止めを塗った方がいいですよ!
なるべく肌に負担をかけずに日焼け止めを使うには、家用にSPF・PAの数値が低い日焼け止め、長時間外出用にはSPF・PAの数値が高い日焼け止めを使うなど使い分けるのがおすすめです!
成分表
無印良品 日焼け止めミルクの成分は以下の通りです↓
水、BG、酸化チタン、水添ポリイソブテン、エチルヘキサン酸セチル、PEG-12ジメチコン、ジメチコン、シクロペンタシロキサン、トリエトキシカプリリルシラン、水酸化Al、ヒドロキシアパタイト、ベヘニルアルコール、フェノキシエタノール、(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、含水シリカ、ペンタステアリン酸ポリグリセリル-10、イソヘキサデカン、酢酸トコフェロール、キサンタンガム、ステアロイルラクチレートNa、セテス-10、ポリソルベート80、オレイン酸ソルビタン、BHT、ヒアルロン酸Na、トコフェロール
ヒアルロン酸Naが入っているので、肌表面の潤いを保つ効果もあります。
また、紫外線吸収剤不使用・バラペンフリー・アルコールフリーなので、肌への刺激が少なく敏感肌の方にも使いやすいのが特徴です。
無印良品 日焼け止めミルクの使用感
無印良品 日焼け止めミルクのパッケージは、無印良品らしく白色単色のシンプルなデザインです。
携帯するには、やや大きめのサイズ感。

容器はポンプ式で使いやすいですね。

プッシュ。
ベタつき感の無い、サラッとした感触です。

ノビがかなりいいので、少量でも広範囲に塗ることができますよ!
少しトーンアップしました。

使ってみた感想
無印良品 日焼け止めミルク使ってみて気になったところ&良かったところについて紹介します。
気になったところ

気になったところは以下の2点です↓
落ちやすいので汗や摩擦に注意が必要
無印良品の日焼け止めミルクは、落ちやすいので摩擦や汗などをかくと落ちてしまう可能性があります。
3時間に1回のペースで塗り直して使うのがおすすめです。
量が多いと白浮きする
量が多いと白浮きしやすいので注意が必要です。
ノビが良いので、気持ち少なめで使うのがおすすめです。
良かったところ

良かったところは以下の5点です↓
敏感肌にも優しい日焼け止め
バラペンフリー・アルコールフリーなど肌に負担が掛かりやすい成分が入っていないので、敏感肌にも優しい日焼け止めです。
個人差はあると思いますが、私は肌荒れすること無く使えているので重宝してます。
石鹸で落とせる
無印良品の日焼け止めミルクは、メイクをしていなければ、クレンジング不要で石鹸のみで落とすことができます。
簡単に落とせるので、クレンジング・洗顔のダブル洗顔が面倒くさいメンズの方にもおすすめです。
サラッとしていてベタつき感が無い
使用感はとてもサラサラしており、ベタつき感が残らないので不快感を感じません。
価格が安いから手軽に使える
Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなら150mlで990円と安く買えるので、手軽に使うことができます。
ノビが良いので長持ちする
少量でもノビが良く、容量が150mlもあるので、身体に使ってもけっこう長持ちします。
まとめ:低価格・低刺激でベタつき感の無い日焼け止め

無印良品 日焼け止めミルクについて紹介しました。
- 「低価格の日焼け止めが欲しい」
- 「家用・軽い外出用の日焼け止めが欲しい」
- 「身体にも使える日焼け止めが欲しい」
- 「敏感肌にも使える日焼け止めが欲しい」
- 「石鹸で落とせる日焼け止めが欲しい」
- 「サラッとしてベタつき感の無い日焼け止めが欲しい」
- 「ノビが良い日焼け止めが欲しい」
上記のように思っている方には、おすすめできる日焼け止めなので、興味がある方はぜひ使ってみて下さい。
その他「無印良品の日焼け止め」
その他の「無印良品の日焼け止め」を紹介します。
①薬用美白日焼け止めミルク
商品名 | 無印良品 薬用美白日焼け止めミルク |
内容量 | 150ml |
タイプ | ミルク |
SPF・PA | SPF31・PA+++ |
価格 | 1,590円(税込) |
- 有効成分としてトラネキサム酸を配合し、メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐ
- アルコールフリー・バラペンフリー
- 石鹸で落とせる

美白に特化した日焼け止めですね!
②日焼け止めミスト
商品名 | 無印良品 日焼け止めミスト |
内容量 | 50ml |
タイプ | ミスト |
SPF・PA | SPF30・PA+++ |
価格 | 790円(税込) |
- ミストタイプの日焼け止めでメイクの上からでも使える
- 石鹸で落とせる
- 紫外線吸収剤不使用

ミストタイプなので、お肌にムラ無く均一に届きやすいです!
③日焼け止めジェル
商品名 | 無印良品 日焼け止めジェル |
内容量 | 150ml |
タイプ | ジェル |
SPF・PA | SPF50⁺・PA++++ |
価格 | 890円 |
- SPF50⁺・PA++++と数値が高く外で長時間活動する人にもおすすめ
- 汗・水に強いウォータープループタイプ
- 石鹸で落とせる
④敏感肌用日焼け止めミルク
商品名 | 無印良品 敏感肌用日焼け止めミルク |
内容量 | 150ml |
タイプ | ミルク |
SPF・PA | SPF27・PA++ |
価格 | 1,490円(税込) |
- 低刺激性で敏感肌向けの日焼け止めミルク
- アルコールフリー・バラペンフリー
- 紫外線吸収剤不使用
- 石鹸で落とせる

無印良品の日焼け止めの中で一番敏感肌向けに作られた商品です!
コメント